※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
その他の疑問

発達障害、グレー、どうしてここ最近増えたんですか?療育も通ってる子増…

発達障害、グレー、どうしてここ最近増えたんですか?
療育も通ってる子増えてますよね?
何が原因なんでしょうか?

SNSでよその同じぐらいの子の成長がみれるから比べてしまってわかるんでしょうか?
保育士不足で手がかかる子いたら手が回らないから、発達障害、グレーの子は療育に回される?

グレー?逆に普通の子、健常児ってどんなの?
個性とは?

私の知り合いのママさんが、周りに発達障害の子が多くて自分の子に悪影響って言ってるの聞いてモヤっとしました。
なぜ自分の子は発達障害じゃないと言い切れるのかな?健常児の子供に発達障害の子が悪影響与えてる?
何その考え方。しかも保育関係の仕事してる。色々みてきてるから自分のは言葉も早いし発達障害ないっていいしるんだろうか。

みんなと同じ反応、みんなと同じ事ができないとすぐ発達障害疑われますね。
個性と障害って先生方はどのように判断されてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昔はメジャーじゃなかったですもんね。
クラスに多動、ADHDな子(今思えばそうっぽい子)がクラスにいましたが、ダウン症など目に見える障害の子以外は普通学級に入れられてましたよね。
ネットで調べられる社会になったもの理由かと思います。
専門の本を読まないと私たぶん発達障害なんて知らなかったと思います。

原因というか親が診断出てないだけで(上記の理由込)遺伝も多いかと思います。
子どものことで気になって思い返せば私発達障害かもしれないっていうパターン。

私はそう思ってます。

らるらりら

以前から、集団行動が苦手だったり、言葉を話さなかったり、いわゆる発達障害の子どもはいたと思います。ただ今ほど理解されたり適切な療育を受けられていたわけではなく、なんとなーく生きづらいままになっていたのかなと。数とか割合で言うと以前から同じだけいたと思いますよ。グレーという言い方はなんか気に障りますが💦

deleted user

単純に、医療が発達して
専門的に詳しい人が増えたからじゃないですかね?🤔

今はグレーの子でも療育通う事が出来ますが
20年前は、変わった子で済んでたのが
大人になって
生きづらさに気づき、
検査したり、病院に行って
初めて発達障害だと分かるパターンもよくありますよ!!

deleted user

昔は認知されてなかったので、多少の違和感あってもそもそも親が相談せず診断がつくことなかったんだと思います😣💦

なので最近は大人の発達障害も増えてますよね。
昔気付かれなかった人たちが自分で受診したりして発覚するキッカケが増えてきたのだと思います。

はじめてのママリ🔰

昔はそういう認識も少なかったり、SNSもなかったし、余計にそう感じるのかもしれませんね!

でもその保育士のお母さんの発言は気になりますね😢
仮に自分の子が障害を持ってたら、この子は大変だの悪影響だの思われるのかなと預けるのが怖くなります…

うちの子は食物アレルギーがあるのですが、アレルギーに関しても同じこと思ってましたー!!
最近表示は絶対ですが、昔のコンビニやスーパーでもそこまでアレルギー源とか表記されてなかったり、親も気にせず食べさせてた気がします!
いろんな分野で、医療や子育てに関しての支援等も発展してきたんだろうなと感じました!😳

ma

今の時代、なんでもネーミングつけらてますもんね。

発達障害に限らず。
まわりと同じ反応じゃない人は発達障害。
ちょっと本題とは逸れますが、ひとりで育児担ってる人はワンオペ。
性的嫌がらせする人はセクハラ。
育児に積極的な人はイクメン…
挙句の果てにはスメハラなんていう匂いの公害までも 笑。


何でもかんでも、確立させすぎちゃってる気がしますねぇ😥
今で言う発達障害と言われる子も、昔だって同じくらいいたはずですし自分や家族もそうだったかもしれない。

確立させることで楽になることもあるかもしれませんが、何でもかんでもいちいち位置付けしすぎな気がしてなりません。

いわゆる、「個性」で通ってきた部分までも「障害」という認識になるのもなんだかなぁ…と感じます。


なので「◯◯さんはイクメン」などという言い方も しっくりきません😂
今日は協力的だけど、明日は非協力的かもしれない。
認定基準はなんだろう?と同じようにモヤモヤします 笑

(そもそも、メンズは育児しないもの。という前提のネーミングにもプチイラ)

脱線しましたが、わたしも今の時代の風潮?にモヤモヤしています。
疑問です。

deleted user

昔はインターネットも無かったのでグレーな子発達障害の子(軽度)くらいなら変わってる子、やんちゃな子、くらいの認識で終わっていたんだと思います。
今は何でもネットで調べられるのでちょっと他の子と違えば調べて病院なり専門機関なりへ行くようになって発覚するってのも多いと思いますし、そういった専門も先生や機関が増えてメジャーになってきたのもあるのかもしれません。有名人もカミングアウトしたりして発達障害を知る事も増えましたしね。
(トム・クルーズとか)

知り合いのママさんの発言はなんと言うか・・・自閉症スペクトラムの息子を持つ母親としては切ないし悲しいとしか言えないですね。
悪影響を与えてるつもりはないですが、やはり迷惑をかけているのか、そう思われてるんじゃないか・・・と常に心のどこかで思っているのでやっぱそうなんだ、申し訳ない、としか言えません。

心理士の先生は「個性と性格と特性の判断は難しい」と言っていました。
もちろん面談とテストをして診断結果が出るんですが。
運動面だったり知能面だったりの凹凸が定型発達の子よりは多いですね。

ママリ🔰

昔からいましたが、「本人にやる気がないせい」とかその人のせいにされていました。

でも今は研究も進んで、「発達障害は、本人や周りのせいではない。正しい環境や関わりで、本人が少しでも生きやすくしていきましょう」という考え方が浸透してきました。
これはとても良いことと考えます。
眼鏡と同じとよく聞きます。

(眼鏡のなかった時代は、目の悪い人は生きづらかった。眼鏡を開発されてからは、生きやすくなったなど)

個性との違いは、そこまでの適切な援助がなくても生きていける力があるかどうかと考えます。