
子育ての大変さに悩んでいます。同じような方いますか?どうしていますか?
ワンオペ、不眠、取れない疲れ、イヤイヤ期、抱っこ抱っこ...もう死にたくなるときがあります😢😢😢ホルモンのせい、きっと今だけだと思い直す毎日ですが、暗くなると夜がくるともうこのまま消えてしまいたくなります😭😭😭同じような方いますか?どうしていますか?
- hana(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

2児の母
思います思います!
家が防音工事してあるんで、でっかい声で叫びます😇

くっきーまん
大丈夫ですか?
お二人育てられていて、下の子が生後4ヶ月……今本当にしんどいことと思います。。
私もワンオペ不眠夜泣き夜驚症等などへとへとになりながらでしたが、子供の成長や面白い事してきたり頼もしく感じたりすることがあって小さな幸せをちょこちょこ感じさせてもらってます。
子育てだけのストレスではないですがストレスに押しつぶされて、消えてしまうかもとか、し○でしまうかもという不安や感情をコントロール出来ないときもありました。(表に出してはいませんし言葉に出したこともないです)
子供がふいに、ままが死んじゃったら○○もついていく!と言われて、それを何で言ってきたのかは分かりませんが(妖怪ウォッチを最近見ているのでその影響かな?)しっかり生きなきゃと思わされました。
ホルモンもあるとは思いますが、今自分自身でコントロール出来ないくらいお疲れになっているんだとおもいます。睡眠不足、大敵です。日光を浴びたりリラックスした時間が必要かと思います。
今の子育てって、大変な子育て+コロナでとても神経削られますよね。
完璧じゃなくていい、生きてたら。子供も大人も生きてたらそれでオッケー!
手ぬいて、手ぬいて、
今はとりあえず生きて生きて生きましょう!!!!
そして、赤ちゃんの泣き声って貴重なのでよかったらムービー撮っておくのも良いかもです。少し大きくなってあとから見返して、胸がきゅーっと愛おしく感じますよ!うちの子夜泣きが激しくて夜はずっと縦抱きで歩いてないといけなくて、降ろすと起きるので、どうしようもなくて、ムービー撮りました。大変やったで!って見せたくて笑
でも何年か後に見返したら泣き声全然違うし一生懸命だし、何だか笑えましたよ。
-
hana
育児をしていく中でとても孤独感を感じてしまいます。
もちろん子どもはかわいい...でも心身共にヘトヘトになると、もうその場を離れたくて仕方がない感じになります😭😭😭
そうですよね...手を抜いて、みんな生きていれば百点満点ですよね!
睡眠不足が解消されるだけでモチベーションかなり違いますよねー、早く治したいです🥺
いつか、あーあの時は大変だったなーと笑い話になればいいなと思います!
切羽詰まり過ぎて最近写真さえ取る事がありませんでした。泣き声、動画におさえようと思います😌✨ありがとうございます💓- 5月15日

⭐︎
産後うつで不眠です😭死にたいです😭その後どうですか?
-
hana
薬で何とかしています😥
相変わらずです💦- 10月3日
hana
いいですね、叫ぶの大事😭
人生で1番しんどいなと感じますよね。
2児の母
可愛いだけじゃ、やってられねぇって話です😇
hana
ですよねー。自分のメンタルの保ち方悩みます😢今旦那帰ってきて上の子と風呂なんですけどその間嗚咽レベルで泣いたらちょっと発散できた感じします。