
お昼寝についての質問です。30分で起きてしまう場合、すぐ寝かしつけるか、眠そうになったら再度トライするか悩んでいます。1時間半後が遅いか不安で、眠そうでもぐずることがあるそうです。
生後4ヶ月のお昼寝についてです。
30分で起きてきてしまうという、よくある状況なのですが、30分で起きてきた場合、すぐ寝かしつけしますか?
それとも、また眠そうにしたタイミングでトライしますか?
起きたらとりあえずそのまま起こしておいて、眠そうにしたタイミングで再度トライしていたのですが、
最近、眠そうにしてもぐずってなかなか寝れず、タイミングが合ってないのかな、とよくわからなくなりました。
4ヶ月くらいだと、1時間半から2時間くらいしか起きていられないというので、それを目安にはしていますが、30分しか寝ていない場合は、また1時間半後では遅いですよね…?
その子の個性にもよるとは思いますが、よくわからなくなってしまったのでよろしくお願いします!
- kinoma(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5ヶ月になったばかりの娘も30分で起きてきます!
スッキリしてる顔してるので寝かしつけてないですー!

退会ユーザー
うちの子も相談主さんと同じ月齢ぐらいの時まで、昼寝してもすぐ起きてしまっていました💦
一応、起きてユラユラ〜とトライしてダメそうなら起こしていました!
しばらくして眠そうだったら寝かしてみてという感じでしたよ٩( ᐛ )و
仰ってる時間ってネットとかインスタでよくある、活動時間のことですよね?💡
私も最初の頃それを気にして、寝かせなきゃ!!と意気込んでたのですが
自分も疲れてくるし、子供も寝ない時は寝れないんだなぁ〜と諦めるようにしました笑
自然に身を任せた方が楽です🤣💓
-
kinoma
寝れない時はホントに寝れないですよね😂
諦めるのも手ですね、ありがとうございます☺️- 5月14日

はじめてのママリ🔰
同じく30分くらいで起きることが多くなりました😭
ご機嫌で起きたらそのまま起こしておきますが、1時間くらいでまた泣き出します💦
寝かしつけの回数が多くなるので1回でぐっすり寝てほしいですー🥹
-
kinoma
お返事遅れてすみません😭
まとめて寝てくれれば助かるんですけどねー😂- 5月19日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月半の息子です。
基本30分で起きます😂
起きてなく場合、目を瞑って泣いていれば再度寝かしつけてます。泣いてても目が開いている場合はもう一度寝ないことが多いので起こします。
起こしても機嫌が悪い時もありますが、抱いているうちに機嫌良くなります!
午前中は活動限界時間を意識して寝かしつけて上手くいってますが、午後は2時間以上経って機嫌悪くても寝ないことの方が多いです。抱くと機嫌良くなるので構ってほしいだけかなぁと思ってます😌
4時間ぶっ通しで起きてることもよくあります😅
-
kinoma
午後、特に夕方は寝にくいですよね😭
4時間ぶっ通し!!
2時間起きてるとこっちがイライラしてましたが、まだまだですね…😂- 5月19日
kinoma
その後もしばらくご機嫌ですか?☺️
退会ユーザー
2時間くらいご機嫌です😊
kinoma
なるほど…うちはあまりご機嫌ではないことが多いので、違うパターンそうですね!ありがとうございます🙌