
コメント

はじめてのママリ🔰
市民税県民税をいくら納めているのかが分かればぴっぴで参照できますよ😊
一応スクショ貼っておきますね。

はじめてのママリ🔰
同じくらいで41000円でした!
はじめてのママリ🔰
市民税県民税をいくら納めているのかが分かればぴっぴで参照できますよ😊
一応スクショ貼っておきますね。
はじめてのママリ🔰
同じくらいで41000円でした!
「保育料」に関する質問
都会の方がお金が貯まるのでは?と思うのですが、 どうなんでしょうか? 家賃補助が会社から出る場合は、 保育料無償化とか医療費手出し不要とかの 子育て支援が手厚い東京や大阪の方がお金かかりませんよね? スーパー…
フルタイムで働いています。 最近仕事を続けるのが難しくなってきたのかなと感じます😭 上の子は学童嫌というし、真ん中の子は学校や学童は嫌とは言わないけど朝が弱くて 起きれない、機嫌悪い、朝ごはんでごたごたなる(…
自由に使えるお金について相談です。 4月から保育園に入れたので保育料の支払いがあったりで月の自由に使えるお金の割合おかしくね?と思って相談です。 旦那の手取り30万ちょい?(把握してない)生活費と貯金で20万貰っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
教えて下さりありがとうございます!
主人の給料から天引きなので
市県民税いくら収めているのか分からないんです😭
はじめてのママリ🔰
ご主人の会社から住民税課税決定通知書というのをもらったことはありませんか??
それに書いてあるのですが、調べてみたらもしもらわない場合、市役所などで請求できると書いてありました🙋🏻♀️
正確にいくらか分かりたいなら市役所に行って住民税課税決定通知書をもらえば分かるか、と。
おおよそなら多分3〜4万前後だと思います!
ママリ
教えてくださりありがとうございます!一度役所に行ってみようと思います!