コメント
M
支援級のカリキュラムと普通学級のカリキュラムが違うので、遅れるというより、内容自体が違ってくると思います。
普通急に在籍して、難しい学習のみ支援級などへ通級するか、支援級に在籍して、できる教科だけ普通学級に通級するか、というスタイルを学校と相談すれば考えてくれないでしょうか。
はじめてのママリ
うちはほぼ同じペースで進んでいます。振り返りなどがあったり、状況によって前後はするようですが、1年2年と同じように進めてもらっています。後、足りない部分は塾や家庭教師で補ってるという方も聞きます。
ケースバイケースかなと思います。
ママリ
回答ありがとうございます😊
なるほど、カリキュラムが違うのですね💦
いま年中の子なのでまだ漠然と考えているだけなのですが…支援級に在籍してほとんどの授業を普通級で受ける、とかができたら勉強は一応ついていけるでしょうか🤔
息子の課題は情緒面で、今のところですがお勉強は得意なので、支援級になったとしても勉強はしっかりさせたいな、と思いまして。
M
どのようなスタイルで学習するのがお子さんに一番いいのかを、入学前に小学校と相談されてください✨
毎年、たいていは秋頃から次の春の人事(担任決めなど)を校長が考え始め、そして必要な教員数などを委員会に報告したりするので、入学前年の夏頃に学校に連絡して、お考えを伝えたらいいと思います😊
普通級在籍なら、経験のある担任にしようか、加配をつけようか、など考えてくれると思います🙆♀️
ママリ
詳しくありがとうございます😊
色々考えてくださるのですね✨校長先生が親身になってくれる方であることを祈ります🙏
普通級で加配がつけられる場合もあるんですね😳
ちょうど1年後くらいから就学相談すれば良さそうでしょうか。
不安でしたが少し安心しました☺️