※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありみ
妊娠・出産

右側の頭の形が悪いのは、生まれたときから右側を下にして寝る癖が原因です。治るか心配です。同じ経験の方、治った方いますか?

生まれた時から右側の頭の形が悪いです💦
お腹の中の時から右側を下にしての体制だったのか生まれたときから右側を下にして寝る癖があり、右側の形が悪いです(´;ω;`)
治るのか心配になります💦
同じような方いましたら治りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれた時から頭の形悪かったです!
骨がボコっと出っ張ってるみたいで丸くありませんでした。
心配すぎてレントゲン撮った事もありましたが、特に問題なし。
病院では成長するに従って頭蓋骨の層も成長し丈夫になるので、形がなだらかになると言われました。
今、4歳で気づいたら普通に丸い頭になってました〜

  • ありみ

    ありみ

    1ヶ月検診で先生たちにも同じ様に言われました!うちも大きくなったら問題ないと良いですが💦

    • 5月14日
花

まだ1ヶ月なら余裕で治りますよ!
うちの娘も右を下にしてばかり寝ていて頭もですが耳がぎょうざ耳の状態になってて耳に折り目がついてました😂
説明が難しいのですが寝る時に丸めたバスタオルを右側に置いて左を向いて寝るように矯正してあげると良いですよ!
右向き左向きを交互にしてあげて下さい!
寝返りするようになってくると勝手に頭の向きもかえて寝るようになると思います!
あとは、お昼寝の時とか目を離さず見守れる時は頭の下と足の下に丸めたバスタオルをいれてお尻に圧がかかる感じと言いますか、頭にばかり圧がかかると頭の変形につながるので圧のかかる場所を変えてあげてと助産師さんに言われました!
説明が難しくて伝わりずらいかとですが💦
娘も一時期は頭の形心配でしたが今はキレイな形してます!

  • ありみ

    ありみ

    3人目なんですが、上二人も向き癖があり同じ様にタオルなどで矯正してました!
    そのことを1ヶ月検診で話たら、やはり、ずっとついていれるときじゃないとあやまって窒息してしまうといけないからおすすめしないと、言われました💦
    しかしながら、できることはやってみます!

    • 5月14日
  • 花

    タオルで矯正は目は離せないですね😅
    私もやってる時はずっと見守ってる時だけでした!

    • 5月14日
  • ありみ

    ありみ

    なかなかずーと長時間見とくわけにもいかず(´;ω;`)
    生まれた時から右側の頭の形がおかしいので、三人目にして初めてなのでなんとかしても戻したいですが(´;ω;`)

    • 5月14日
ママリ

ムキグセがあり、頭部変形と股関節亜脱臼がありました。
ムキグセによる変形は、親で対処せねばどんどん進行してしまいます。
上の人が言ってるようにバスタオルを使うやり方がベストです!

頭部変形を治す枕は常に仰向けを想定してるので、発達にあまり良くないので注意です。

  • ありみ

    ありみ

    向き癖で股関節亜脱臼とかなるんですね!!
    3人目の子なので上の子達の時も向き癖あったのでタオルでするのはしてたのですが、1ヶ月検診でおすすめしないと言われ💦
    しかし、心配なのでできることは試していこうと思います!

    • 5月14日