![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3月生まれで上の子は年少入園です。
7月生まれの下の子は4年保育にしました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三女は年少入園させますよー😊多分四年保育にしたらついていけないと思います…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1.2.3月生まれの子は年少からのがいいですよね🥺
- 5月13日
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
2月生まれです!
今年年少から入園しました😊
-
はじめてのママリ🔰
やはり年少からですよねー🥺
上は4年だから悩んでたんです。- 5月13日
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
1月生まれで満3歳児クラスに入れずそのまま年少で入園となりました😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうなりますよね😌そうしようと思います😌
- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1月生まれの上の子は4年保育でほぼ1年保育料払いました!笑
下の子は4月生まれなのでできれば4年にして無償化の恩恵受けたいなーって思ってます!笑笑
-
はじめてのママリ🔰
えーすごい🙄🙄
4月生まれなら絶対入れるべきです👊(笑)- 5月13日
はじめてのママリ🔰
うちも上は5月で4年でやっぱし下は年少からにしたほうがいいですよね〜😌
はじめてのママリ
下の子の同級生で4年保育の早生まれの子もいましたが、やはりちょっとはやいのかもなーという印象はありました。
家庭的に選べる状況なら、年少入園の方が子どもへの負担は少ないかなーというイメージです。
はじめてのママリ🔰
そうですよねー🥺🥺
わたしは専業主婦なので自宅保育全然可能ですが
上の子はいれてるのに下の子は?ってので
いろいろ悩んでたんですよねー。
でも年少からにしようと思えました😌😌