![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働き主婦で、偏食の下の子にご飯作りのモチベーションが下がっています。食べるものが限られており、献立を考えるのが難しいです。ご飯作りのモチベを上げる方法はありますか。
4歳2歳の男の子がいる共働き主婦です。
ご飯は基本的に私がいつも作っています。
金銭的にあまり余裕がある方でもないので
ほとんど外食やお惣菜を買ったりせず
何とか自炊で頑張ってます。
上の子は基本的に何を作っても食べてくれて
好き嫌いもあまりありません。
下の子は超偏食で、保育園の給食は
全部食べるらしいのですが
家では夜ご飯ほとんど食べません。
味噌汁の豆腐、チーズ、ヨーグルト、
パン類、パスタなどの麺類、
果物、調子がいい時は唐揚げやコロッケなどの
揚げ物なら食べます。
保健師さんと順調に成長してるし
保育園では食べれてるので
ご飯を嫌いにならないように
今のままゆっくり食べれるものだけ
食べさせてあげましょうと話してます。
火曜日の夜いつも通り夜ご飯作って、
下の子はいつも通り見に来て好きな物が
なかったので
「いらな〜い。ごちそうさまでした〜。」と
1口も食べずに終わり、
いつもは食べる上の子も
「美味しくないからごちそうさまでした〜。」
と1口食べただけで残しました。
その瞬間に何かがプツンと切れて、、、😂
次の日がコロナのワクチン接種の日で
調子が悪かったのも重なって
今日の夜までご飯を作っていません🤦♀️
ダメダメな母親なのは十分承知ですが
どうしても作る気になれなくなってしまいました。
献立を考えてもこれも食べないかもだし、
これもダメだろうし、と色々考えて
結局決まらなくて今日は
レトルトのカレーにしました😭
ご飯作りのモチベをあげる方法あったら
教えてください😭😭😭
偏食に対する批判はやめてください😭😭😭
- ゆこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
子供って本当に気分屋さんだから困りますよね😅
ゴハン作り私もヤル気なしで、毎日作っても手抜きです😅
土日は仕事休みなので、毎週金曜日の夜から休み中はゴハンはほとんど作りません😂
今日は、すき家をテイクアウトしました😃
ママがストレスにならなくて、ちゃんとゴハン出してるなら気にする事ないです❗️
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
ちなみにお子さんたちが二人とも好きなご飯は何ですか?
リクエスト聞いて作ってみては?
うちも共働きなので
仕事終わりの家事は辛いです😅
昨日は残業してたのでお迎えいったの6時で帰宅して色々やってたら6時半でチンジャオロースつくる材料買ったのに野菜刻む体力なくて焼きそばに変更しちゃいました😅
-
ゆこ
上の子は割と何でも食べてくれるので
リクエスト聞いて作ること多いです🙂
下の子は食べたいもの聞いても
お寿司とハッピーセットしか
答えてくれません😂
時間ない時麺類なりがちですよね!
お互い頑張りましょう🥲✨
コメントありがとうございました🙂💓- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
レトルトカレーで十分ですよ。
うちは次男タイプで最近ご飯も麺も食べなくてパンなら食べるので卵サンドです。
ゆで卵作ってあったので潰してマヨネーズかけてパンに挟むだけです。笑
いやいやながらも唯一食べるキュウリ(めっちゃ薄い薄切り2枚)ミニトマト1個だけと苺を添えました。
「食べられない。野菜は嫌」って拒否されたのをなんとか今日は説得する事に成功しました😅
昨日はパンケーキと苺、ひどい時はトーストとコンポタ(市販)の時ありますよ。
菓子パンとか😂
食べるかどうかを意識して作るとプッツンと来ますよね😭うちも毎日何あげていいかわからないので食べるにせよ食べないにせよ同じ物出し続けてます。
-
ゆこ
偏食仲間さん嬉しいです😭💓
説得するのも大変ですよね( ¯꒳¯ )
そうですね、、、🥲
食べて欲しいと思って頑張って作るから
イヤになるのかもですね😲!
うちも食べてくれないの困るので
食べるものだけ出し続けようと思います!
味噌汁の具は毎日豆腐です🤤笑
偏食の話になるともっと色々な
方法試しましたか?とか
よく言われるから救われました🥲💓
優しいコメント
ありがとうございました😌✨- 5月13日
![ともとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともとも
毎日の育児、家事お疲れさまです✨
下のお子さんとの偏食の仕方がそっくりです〜!基本はうちも作ります。しかし、作ったものよりも市販されてるチーズ、ヨーグルト味噌汁の具(うちは、わかめ)のは好きです✨麺類も、好みはあり悩み中(温かいうどんは食べないけど冷たいうどんなら食べる)です😅
下のお子さんは年齢的に、まだまだ言葉かうまく使えないこともあるし、言えることもある。だから半分聞いて、半分通しましょう(右から左へ)。
そして、給食で食べてるなら(食べれるものを幼稚園で広げてくれてると考え)、お家ごはんはお供物+食べれるもの(ヨーグルト、レトルトカレーも○)用意すれば、充分ではないかと私は思います✨
-
ゆこ
ともともさんもお疲れ様です😌✨
またもや偏食仲間さん嬉しいです😭💓
あ、本当にそっくりですね😲
温かいうどんだと
食べてくれないの厳しい😂!!笑
でも偏食あるあるですよね☹️💦
そうですよね( ¯꒳¯ )
保育園だけで栄養は補ってもらおうと
思ってます🙌✨笑
レトルトカレーだったら
おかわり!とか言ってきて
やるせないですけど、、、😂
お互い日々頑張りましょう🥲💓
優しいコメント
ありがとうございました😌✨- 5月13日
-
ともとも
偏食仲間ですね✨
二男は「これ好き!」ってハマって食べたのに、次回食べないこともあります😅
偏食家の舌は敏感なんですよね😭 大人なるになっていくと、苦味(小さいことは食べれないのに)の強いピーマンが食べれるようになるのは、舌が鈍感になるって聞いたことがあります✨
ちなみに長男も超偏食家でした😅 長男は、保育園で聞くと「完食」って聞いていました。小学校へ上がる頃には、お家のご飯も完食していたので、歳をとって鈍感になっていったんだと思います✨🤣(成長期になるとそもそも空腹よりも…食べるようになるのかもしれません😅)
期待すると辛いので、無理せず下のお子さんだけメニューってお金かかりますが市販品頼っても良い時期(保育園だと働いていて夕食の時間も育児しながら夕食作りは大変💦)なんだと思います✨- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの3歳息子も託児所は毎日大体完食なのに
家だとメニュー見た瞬間にご馳走様でした、
食べたと思ったらにんじんだけ食べておしまい、
昨日も米もスープも他のおかずも食べず海老フライ3本のみ、
朝ご飯が特に食べずフルーツのみ、牛乳のみなんてことも多々…
うちも共働きで帰って急いで作ってるのに…と本当に気持ちわかります😭
なんのアドバイスにもなってないですが食べるものがあるなら手作りだろうが市販だろうがなんでも良いです!!!
今日もお疲れ様です😊
-
ゆこ
わあ、全く同じですね😭💓
見ただけでごちそうさまされるの
本当に辛いですよね( ´ºωº` )💦
せめて1口だけでも食べて、、、
って毎日思ってます😂
何とか説得しようと色んな手を
使ってみてもまあ食べない😂!
同じ偏食のお子さんがいる方がいて
何かホッとしました🥲
とりあえず食べるものを出して
食べなくても深く考えないようにします!
はじめてのママリ🔰さんも
お疲れ様です🙂🙌
お互い頑張りましょう( ˘꒳˘)!
優しいコメント
ありがとうございました😌💓- 5月13日
ゆこ
土日ご飯作りたくない気持ち
めちゃくちゃわかります😂!
休みの日ぐらい休みた〜いって
思っちゃいますよね😂
ストレスにならない程度に
頑張ります( ´ºωº` )!笑
優しいコメント
ありがとうございました😌💓