
子供が1歳で職場復帰。家計に余裕がなく、3歳まで一緒にいたい。田舎で保育園は余裕あり。保育園選びに悩んでいる。理解してくれる人いますか?
子供が1歳になる時に育児休暇から職場復帰します。家計に余裕があれば職場復帰せずに辞めたいところですがそうもいかず。。
1人目の子なので3歳の幼稚園までは一緒にいたかったなぁーと。
保育園選ばなきゃいけないのに行動に移せないでいます。笑
田舎なので保育園には余裕があるのでまだまだ大丈夫みたいですがそろそろ、、。
この気持ちわかってくださる方いますか??笑
- びびでばびでぶー♡(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

KI mama ♡
わかりますーーー( ・ ・̥ ) ♡!
私も幼稚園から入れたかったのですが
家を購入したのでローン返済の為にも
働かなきゃ…٩(×̯×)۶ 笑
私は一度保育園申請をして落ちたので
現在待機児童です♬
もうしばらく一緒に過ごせそうです♡
申請前に見学へ行きましたが娘は
楽しそうに周りの子と遊んでいました!
寂しいのは親だけなのかなー( ・ ・̥ ) と
思いましたよᐠ( ᐝ̱ )ᐟ 笑

みっくす★みんく。
わかりますよー😭💦私は息子を一歳で入れました。育休中は、毎日毎日葛藤しました。今でいっぱいいっぱいなのにこんな自分が二足のわらじを履けるのか、両方の実家頼れないのでどうしようとか、職場への迷惑やら、何より息子に毎日無理をさせてしまう事が心苦しく、このまま仕事辞めてしまおうかと毎日毎日悩んでいました。が、しばらく無収入になることが怖く、辞める勇気も出ず復帰しました。
結果は、私は職場復帰してよかったです。色々理由はありますが保育園の先生方に恵まれたことが大きいです。自分の育児では体験できなかった事を体験させてあげられたり、何より息子を愛してくれる人が沢山増えたことが良かったです。
うちの子6月生まれだったので途中入園で6月から入りましたよ😇💓面接時に、途中入園でお願いしますと申し込みました😄🎵
-
びびでばびでぶー♡
すっごく共感できて嬉しいです😭‼︎
こどもが風邪引いたらとか色々考えるとキリがなくて、、
でも働かなくちゃいけない状況だから考えても仕方ないんですよね😅きっとなんとかなるって信じて申請してきます‼︎
娘もお友達たくさん作って色んな人に可愛がってもらって
たくさん経験できる場ですよね♥︎
ありがとうございました⠒̫⃝- 11月19日
-
みっくす★みんく。
グッドアンサーありがとうございます💓
一年前の自分を思い出しました😭保育園決定の紙が、赤紙に見えました😱泣く泣く準備してたましたね。笑
けど、案外毎日習慣になれると人間慣れます!そして、今まで子供に毎日付きっきりで日中の自由が皆無だったので会社で人と喋れることや時間を考えずに仕事に集中できること、ゆっくりお昼や珈琲が飲めること等が良い意味で息抜きにもなります。
子供は預ける時泣かれると心が痛くなりますが、いきなり入園ではなく一ヶ月前から慣らし保育頼みました。
私も育休中悩んでいた時、何かで読んだんですけど、保育園へ行かせることを悪と思わないでいい。子供にとっては初めての世界で、親以外の沢山の人にも沢山愛してもらえるから、、、って文章を読み涙が止まらなくなっちゃいました😭
でも、入れてみて本当だなと。
担任の先生以外の他の先生や、大きいクラスの子が自分の子供の名前を覚えてくれて可愛がってくれたり、他の保護者の方からも温かい声をかけてもらえたり😢✨本当にありがたいです😢💓- 11月19日

PIKO
私も保育園が決まれば、4月から復帰です😵
わかります❗
超ーーーわかりますよ❗❗
本当、3歳までは一緒にいたいですよね〰💦💦できることならずっと一緒にいて成長を見ていきたい😭💕
うちの地域は今が申し込み期間なので、おととい申請してきました😱
出しちゃった。。。という感じです😢
-
びびでばびでぶー♡
二年間育児休暇だったんですか?いいですね♡
わかってもらえて嬉しいです( ˃̥̥̥⌓˂̥̥̥ )♡
うちも今が申し込み期間です。離乳がほぼできてるのが条件みたいですがそんな半年先のことなんて知らないよ!って話です笑
保育園選びはどういう点で決めましたか??- 11月19日
-
PIKO
制度がしっかりしている職場なので、ありがたく2年頂きました🎵こんなに手厚いんだから、贅沢言っちゃダメですよね😭
とにかくどこか通えないと困るので、通える範囲の保育園は全部書きました!なので、行かせたい園は一つだけど、全部で6園…😞
離乳が条件なんであるんですか?!通うとしたら、0歳児クラスでの入園ですよね?厳しくないですか?!
離乳食は出してもらえないということなんですかね…
見学に行って保育の様子を見て、説明を聞いて、保育に対する思いなどが自分の考えと合うかどうかが一番の決め手でした☆- 11月19日
-
びびでばびでぶー♡
すみません、間違えて↓に返信しちゃいました↓(•́д•̀)
- 11月19日

びびでばびでぶー♡
そうなんですね¨̮
競争の厳しい場所にお住まいなんですね(•́д•̀)お疲れ様です‼︎
おおむね離乳ができていることってなってますが昼間だけ離乳できればいいんだと思います^_^
離乳食出してくれるものだと思ってましたがそういうのも確認しないとですね∑(°口°๑)
5月生まれで5月に職場復帰ですがその場合でも四月入園になるんでしょうか?それとも5月なんですかね?常識がなくてわからないです( ˃̥̥̥⌓˂̥̥̥ )
保育園によって色々違いますもんねきっと!よく説明を聞いてきます^_^

☺︎
めちゃくちゃわかりますーーー(´;ω;`)
わたしも昨日、泣く泣く保育園申し込み提出してきました😌
-
びびでばびでぶー♡
何月から預けるんですか?
まだお子さん3ヶ月なのに決断するって辛すぎますね( ˃̥̥̥⌓˂̥̥̥ )- 11月19日
-
☺︎
とりあえず4月申し込みして無理だったら8月予定です😑- 11月19日
-
びびでばびでぶー♡
そうなんですね(•́д•̀)まだまだ小さいのに。。
見習って頑張ります^_^‼︎- 11月19日

ちゃんるぅ
わかりますヽ(;▽;)
子ども好きではなかったんですけど、自分ので子って可愛いですよね(笑)
私は育休からそのまま産休に入ろうと考えて2人目計画しました(笑)
勝手に無給だけど、3年まで育休とれると思っていましたが、1年しかなくて焦りました(笑)
切迫体質であることもあり、相談しましたが規定が1年しかないということで、保育園を探すことになりました(・・;)
地域的に0歳児の空きが少なく育休延長になり、そのまま産休になる予定です(*´∀`*)
いくら市の保育園に空きがあっても希望しているところに空きがなければ待機児童になるみたいですよ٩( 'ω' )
-
びびでばびでぶー♡
そうなんですね!わたしも早いとこ2人目、、笑
でもどんなことが起こるかわからないから早め行動ですね!
ありがとうございます⠒̫⃝- 11月19日

ぴよ
今週から仕事復帰しました。
まだまだ小さいのに一緒にいられず預けてごめんねと、働く前からも預けてる今も毎日毎日思います(>_<)朝、保育園に預けた時は、行かないでーって泣くから、保育園出てから罪悪感で私も泣いちゃいますアハハ(^_^;)
この頃から働くと決まってていたので、いままでの時間は愛情をたくさん注ぎました。色んなとこ行ったし。たくさんラブラブしました。あちゃむさんもいまのうちたくさんラブラブしてあげて下さいねー!
びびでばびでぶー♡
わかってもらえて嬉しいですー( ˃̥̥̥⌓˂̥̥̥ )
我が家も家を買いたいと思っているので尚更働かなくちゃと思っています。。
見学ではどういうところを見てきましたか?わたしも、行く予定ですがどういうところをチェックして比較すればいいのかな?と思いまして¨̮
1歳になった娘の姿がまだ想像できないのでわかりませんが1歳になるとお友達と遊んだりできるんですね♥︎