※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momomo
子育て・グッズ

一歳の娘が食事に興味を示さず、バナナや他の食べ物も好きではなくなりました。毎日の食事はごく少量で、悩んでいます。食欲を引き出す方法を教えてください。

一歳の娘のご飯に悩んでいます!
ご飯にあまり興味がないようで、あまり食べてくれません泣

毎日バナナ一本食べていてくれたのに最近は好きではなくなってしまったようで食べてくれなくなりました🤣
パンやハンバーグ、卵も嫌いなようです。

白米はふりかけをかけたりカレーにしたりして毎日10~15口程食べています。(食べないときは5口くらい泣)
その他に毎日食べている物はヨーグルトを1個(4個セットのもの)、コーンフレーク(18gくらい)、
茹でた人参や大根、豆腐、ポークビッツ2本(こちらは週2回くらい)
全然食べないので食後はミルクを飲ませています!(毎食後180mlくらい?)

ミルク飲みすぎなのかと思ってミルクを減らしてもミルクが欲しいと泣くのであげてしまいます。
ミルクの代わりにご飯をあげてみても食べてくれなかったので諦めました😭泣

上記の量しか毎日食べていないので悩みます…
どうしたら食べてくれるのかな😭

アドバイスやこうしたら食べるようになった!など教えていただけたら嬉しいです…!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘は10ヶ月なので参考になるかどうかわかりませんが💦
全然食べてくれない時期があって悩んだ結果、
ほとんど手づかみで食べられるものにしたら
バクバクたべてくれるようになりました!
ゆで野菜スティック、パンケーキ、豆腐ハンバーグ、
お好み焼き、オートミールクッキー、じゃがいもお焼きなど…
娘もパンはそんなに食べてくれなくて、
白ごはんも好きじゃないみたいです😂
うどんは大好きでバックバク食べます😂😂

私も離乳食の本通りに進まなくて悩んだ事もありますが、
極端に体重が減るような事がなければ
その子その子のペースでいいんだって今は思っています☺️

  • momomo

    momomo

    返信ありがとうございました!
    ペースに個人差あるのはわかっていてもついつい悩んでしまいますね🤣泣
    参考にさせていただきます!

    • 5月14日