※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が新しい友達と遊んでいるが、その友達に叩かれたと言っている。友達の親との関係が疎遠で、友達が嫌っているのではないかと心配している。

新年少さんです。

息子がよく遊ぶ子ができたみたいなんですが、

その子はあまりにもうちの子が付きまとうので、

一回、1人で遊びたいのーーってうちの子に言った?
なったらしいんです。
(うちの子は意味が?分かってない?)

(うちの旦那とその子のママが現場にいました)
(私は新生児育児の為幼稚園に1回も行ってません)

その次の日、
その子が、昨日はゴメンね。と言ってきたらしく、
うちの子は何の事か分かっておらず、
いつも通りわーーい!!と遊んでたらしいです。

↑の現場にもうちの旦那とその子のママ。


それからも、今日もその子と、遊んだー。とか言いますが、、

最近、その子に叩かれたー、
だからいっぱいケガしたの。、と言います。
ケガは見当たりません。

またうちの子がしつこく?遊ぼ遊ぼしたから、
叩いてきたのでしょうか??

初めて、私が幼稚園に、送り迎え行き、
初めてその子のママと会いましたが、

なんか、よそよそしい、というか、、
初めてだから、何とも言えませんが、、

もっと愛想よくてもよくない??と思うような感じで、、


もう、すでに、うちの子の事を、嫌ってる証拠でしょうか??

コメント

kかか

気にしなくていいと思いますよ、人見知りなだけかもしれまいし、あまり関わりを持とうと思ってないのかも?しれないですし😅

deleted user

うーん。
話だけ聞いてたら少し嫌でよそよそしいのかなと思いました。
叩いた叩かれたは本当の事かわからないので園での様子を先生に聞くのが一番だと思います。

deleted user

子ども同士のことですし、まだまだ見守っていったらいいと思います

参観があれば、その時にでもいつも遊んでくれてありがとうございます✨ってこちらから話しかけたらいいと思いますよ(*^^*)

どうして叩かれたのか?園で気になることは担任の先生に聞くのが一番ですよ

はじめてのママリ🔰

愛想に関しては、そんなに気にしなくてもいいと思います!
お子さんの事を嫌がってる事も無いと思いますよ!

うちも今年年少ですが、プリントに年少の初めは言葉よりも手が出てしまうお子さんが多いので爪が長くなっていないか、よく確認してくださいと書いてありました💦

昨日はごめんねって言ってきたのは、おそらく現場でママさんが見てたからアドバイスしたんだと思うので、文章読む限りは嫌がってるように感じなかったです🤔

はじめてのママリ🔰

パパの対応はどんなかんじだったんですかね?

1人で遊びたいの〜って言われたときに見てただけなのか、子供に声かけてその子のママにごめんなさいね〜大好きみたいで。とか一言言えたのか

ごめんね。って言われた時に、謝ってくれてるよ!一緒に遊ぼ!って言ってあそびな!とか声かけたのか、見てただけなのか。

もし両方とも見てただけなら、うちの子は勇気を出して言葉で伝えてるのになーって思っちゃうかもです。

ママ同士で初めて会うなら少しよそよそしいのは普通かとおもいますよ。産後すぐとかも知らないし、これから徐々にあいさつとかして会話増えていくかなーというかんじだとおもうので!