※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
子育て・グッズ

3歳半健診で息子が機嫌悪く、逃走。先生に心配されるが、保育園では問題なし。子育ては大変か?と悩む。

3歳半健診に行ってきたのですが、なんだかモヤっとしてしまいました💦
普段はお昼寝をしている時間帯で知らない所に連れて行かれたというともあるのですが、あまり機嫌の良くなかった息子。
最初は歯科検診だったのですが、アンパンマンのアニメが流れたこともありなんとかクリア。
問題は次の診察で、自分の番がきて先生の所に向かったかと思いきやそのまま通り過ぎて逃走😨
後に理由を聞くとアンパンマンのアニメを見たかったそうな…。
なんとか言い聞かせて先生の所に戻ると名前を聞かれても年齢を聞かれても恥ずかしいからママが言ってと😂
それを聞いて先生に「保育園で何か言われてませんか。お母さん大変でしょ。」と言われました。
ちなみに0歳から保育園に通ってますが、今まで1度も何か問題があるや困っているとは言われたこともありません。
大変じゃない子育てってあるんですか!?
普段は知らない道ゆく人に話しかけるくらい人見知りなんてしないし、この一瞬の出来事で判断するなんてとすごくモヤモヤしてしまいました…

コメント

JR @

え、それひどいですね😑
恥ずかしいからってちゃんと主張してて
素晴らしいと思います!!!

  • coco

    coco

    ありがとうございます😭
    普段の生活を見ているわけじゃないのにこの一瞬で判断されちゃうのかって思って少し悲しかったです😞

    • 5月12日
deleted user

大変じゃない子育てはほぼ無い(そういう子もいると思うので)と思ってますが…
そういうのは「周りの子と比べると大変」って意味ですね😅💦
先生からするとそこしか見てないから普段もそういう感じで発達に問題があるのかな?と思われたんだと思います。
ちなみにうちは入園するまでは知らない道行くひとに話しかけたりで発達障害です💦

  • coco

    coco

    男の子ですし、多少のやんちゃは許容範囲と思っていたので、予想外の言葉にモヤモヤしちゃいました😞
    発達障害ってなかなか判断も難しいですよね💦

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうのはいわゆるやんちゃとはちょっと違うと思います💦
    詳しい方じゃないと難しいと思いますね😣💦

    • 5月12日
ママリ

「恥ずかしいからママ言って」って、ちゃんと周りを理解して自分の意思を伝えれてるじゃないですか☺️
逃走した理由もきちんと話せるし!
すごいと思いますよ☺️

育児はどんな子供であっても大変ですが、そんな言われ方されたら「大変じゃないです。保育園でも普通ですが何か?」って逆ギレしちゃうかも😅

  • coco

    coco

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    めちゃくちゃ言い返したかったです😂笑
    わざわざ仕事休んで行ったのに嫌な気持ちになって最悪な1日です💦💦

    • 5月12日