
1ヶ月の赤ちゃんが混合で育てているお母さまの相談です。飲ませる時間間隔についてどのくらいが適切か悩んでいます。
1ヶ月過ぎた子供がいます。
母乳の出があまりよくなく母乳とミルク混合であげていますが母親や姉に与え過ぎと言われ1ヶ月検診では1人だけ70も体重が増えていました。
母乳をメインで考えておりますので母乳を与えて足らないようならミルクをあげています。
ですが遊び飲みをするのでちょこちょこしか飲まず眠ってしまいます。
足の裏をコチョコチョしたりオムツを替えてみたり起こすのですが全く起きてくれず足りているのだと思い寝かせるのですが1時間や2時間で泣いてしまうので母乳をあげるとまた遊び飲み→寝る。といった感じです。
1日だいたい母乳が6〜9回 ミルク250〜400ccくらい飲んでいます。1回のミルクは60cc飲みます。母乳は片方5分や片方10分あげたら眠ってしまいます。たまに両方合わせて20分飲んでくれます。
ミルクをあげたら3時間はあけていますが母乳は欲しがったらあげても良いと聞いたので時間問わずあげています。
ですが指摘され遊び飲みも改善したらいいなという思いで3時間はあけてからあげようと思うのですが泣いてる姿を見るとあげてしまいます。
産後の入院中に母乳も少ししか出てないのに夜泣きしたら母乳のみを与えてたら次の日の赤ちゃんの体重測定の時かなり体重が減って注意され怖くてその反動で今はあげすぎてしまってます。
混合で育てているお母さまは どのくらいの時間あけて飲ませていますか?よろしくお願いします。
- なち(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

yuu
赤ちゃんって生まれてから1回体重が減るのが当たり前ですよ✩
うちも遊び飲みして15分しか空いてないのに泣いたりもしますが、先生からお母さんに甘えとるのもあるんやろ♡って言われたので、早っ!だけん、ちゃんと飲みぃって言ったやん!って思いながらも欲しがったらあげてますฅ´•ᴥ•`ฅ
夕方が母乳の出が悪くなるみたいなので、ほぼ完母ですが、たまにミルクのみ80とか飲ませて3時間は空けるようにはしてます!

くまちゃん♡
昨日で2カ月になりました♡
私も似た感じです✩︎⡱
1週間検診で1日50g増えてるからミルク減らしてって言われ、減らしたら1カ月検診で1日20gしか増えてないって言われて減らすのが怖いです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
1カ月検診後に母乳測定したらその時は片乳10分ずつ計20分でおっぱい60出てたので、1日に母乳8回〜、ミルク60×5にしてみようとアドバイス貰い、先週の助産師外来で1日に37g増えてる計算で順調になりました♡
今は母乳もきっと60以上にはなってるのかなぁとか思いながら、遊び飲みを始めて先っちょだけ咥えたりして飲まない時があるので、時間だけ20分って区切ってあとはミルク60〜80足してます(*´ `*)♡
私の娘は泣いたりしますが最近指ちゅっちゅで自分で落ち着いてくれたりするので、おっぱいとミルクも3時間あけてます☆
指ちゅっちゅでも泣き止まない時はおっぱい欲しがればあげますが、あげても3分で満足して寝たりよそ見して首振りまくって終わるんです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚笑
私が水分取り忘れたりで、出なさそうなおっぱいだったり頻回過ぎたりしたら、一回おっぱいお休みして120〜160ミルクにしてます♡そうしてって助産師さんが言ってくれました♡赤ちゃんも確実に飲めるし私も一回休憩して水分取ったらまた回復するし✩︎⡱

あゆぽむ
私は混合なのですがはじめに母乳飲ませてそのまま寝る時もあればその時はそのまま寝かせて足りない時はとりあえず50〜60のんだりしてそれを1日5〜7回くらいです!あまり母乳が出ない時はミルクを100飲ませてます!そのおかげか1ヶ月検診で1㌔ちょい増えましたが看護婦さんにはなにも言われなかったのでミルク飲ませる時は必ず3時間はあけるようにしてれば大丈夫だと思います😊!
長くなってしまってすみません😣💦💦
-
なち
回答ありがとうございます!
ミルクを飲ませたら必ず3時間は
あけるようにします!
本当にありがとうございました!- 11月20日
なち
回答ありがとうございます!
生まれてから体重が変化するのは
当たり前と聞いて安心しました!
それと
甘えてるのもある。と聞いて
泣きながら母乳を欲しがる
子供を更に可愛く思いました!
ミルクは3時間あげて
母乳は欲しがったらあげる
ようにします!
本当にありがとうございました!