
娘の免疫や体調について心配です。いつから免疫が弱まり体調を崩しやすくなるか知りたいです。娘の健康が心配です。
もぅすぐ4か月の娘のママです。みなさんにお聞きしたいのは何ヶ月頃から免疫がなくなったり体調崩しやすいですか?ありがたいことに娘はまだ病知らずでがんばってくれていますが、すごくいつもいつかしんどい日がくるんだろぅな、、とか思いビクビクしていますm(_ _)mやっぱり娘の健康が第一ですよね(^。^)
- まいみぃ(11歳)

マムマム
そろそろママからの免疫は、なくなっていきます!
うちの子は、完母で8ヶ月になるのですがまだ風邪は1度もひいていません(。・ヮ・。)
母乳だとママからの免疫が多少移行するそーです♬
私もいつ具合が悪くなるのかヒヤヒヤしてます(笑)元気が1番ですよね♬

退会ユーザー
うちの子は5ヶ月に入ってすぐ風邪引いちゃいました?
5ヶ月過ぎると覚悟してねーって言われちゃいました?

カフェオーレ
小児科で生まれてからの免疫なんてほぼないと思っておいてって言われました!それまでは半年くらいはあると思っていました…

リンゴママ
6ヶ月頃になると、ママからもらった免疫が少なくなるため、7・8ヶ月頃は発熱しやすい時期だそうです!
うちはもうすぐ7ヶ月だから、ビクビクです‼︎しかも、今私が風邪を引いちゃってます。どうにかうつりませんように…

空色のーと
11ヶ月になる息子ですが、いまだ風邪知らずです( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに完母です。

妃★
母乳かミルクかに関係なく、他の赤ちゃんや子供と接する機会が多ければ、風邪(ウイルスや菌)を含む感染症にかかります。
避けてもいつかはかかります。
免疫は、風邪などにかかってはじめて身につくと思ったらいいです。
赤ちゃんが自分の手でどこかを触って、その手が自分の口に入るようになったら、感染率が上がるので、故意に触るようになるのは4ヶ月くらいからなのでそれ以降は風邪などにかかるようになります。
うちは子育て支援施設などにも度々行っていたので、5カ月の頃にRSウイルスにかかり、その後も10ヶ月で感染性胃腸炎になりました。
親がどんなに衛生に気をつけても、外に出たら無菌では過ごせないので、承知しておく必要があります。
神経質にならず、これも赤ちゃんとママの試練だと思えばいいのかも、と思っています。

naaami
9ヶ月ですが、一回も熱だしたことないです。

ブーコ
1歳9ヶ月の息子ですが 1歳過ぎるくらいまで これといった 病気にもならず 元気でしたよ
まぁ〜5,6ヶ月ぐらいに便秘になったりしました 後 母乳を飲んだら 吐いてきたりした事もありましたが 何の問題もなくて 過ごしきました
そんなに 神経質にならず 普通に生活してたらいいと思います 問題があったら 病院に連れて行ってあげればいいし 子供は ママの 不安など 敏感に感じやすいって言いますから いつも 優しく見守ってあげればいいと思います
ちなみに 私は あまり 気にしないので…周りから もっと 気にしたらと言われちゃいます(笑)

りょさむ
8ヶ月の娘がいます。
6ヶ月で突発性発疹になった以外は熱を出したりしてません。ちなみに完母です。
突発性発疹は誰しもがやるものなのでやっておいた方がいい感染病だよと言われました。

まいみぃ
みなさん、ぁりがとうございます♥️いつもいつもこのアプリはすてきとおもいます♥️
突発もかなり不安ですが母が不安だったら子供はもっと不安ですよね、、、強くならないとっ!ぁりがとうございます!!

颯ママ
うちもほとんど病気知らずでした。
が…やはり突発に関しては不意打ちをくらいましたが(笑)
でもある程度情報を頭に入れておくと、対処に余裕が出ますので、発育時期に合わせてかかりやすい病気の知識は入れておくといいかも。
コメント