
離乳食を始めて2ヶ月が経ち、苦手な食材が分かってきました。苦手な食材を続けて出すべきか、食べられるものを優先して与えても良いか教えてください。
離乳食を始めて今月末で2ヶ月になります。
苦手な食材がはっきりしてきました。
苦手な食材も出し続けた方がいいですか?
苦手なものは鯛、トマト、大根、さつまいも、かぼちゃで酸っぱいものや味の濃いものが苦手のようです。
お野菜だと、ほうれん草、なすが好きで、
たんぱく質だとしらす、豆腐で、
炭水化物だと、お米、パン、じゃがいもが食べられます。
全く食べないわけではないので、食べられる食材を出して食べさせてもいいのでしょうか。
それとも根気よくあげ続けた方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私だったらとりあえず好きな食べ物、食べれる食べ物メインで進めて
苦手なものはお休みします🤔
忘れた頃に出すと意外と食べたりとかもう少し成長したら食べれるようになったりとかするかもしれませんよ〜😌
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってしまいすみません💦
忘れた頃に出すと食べられたりするんですね!!
苦手なものはお休みして進めてみます!