※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月のお子さんの身長が低いことで心配ですか?保育園でさらに低く測定されたとのことで、成長が気になるようですね。

1歳9ヶ月...身長75cmくらいだったお子さんいますか??
めちゃくちゃ低身長です😭😭😭
保育園で立って測ったらさらに低くなりますよね🥺
伸びないかなー🥲🥲🥲

コメント

deleted user

成長曲線から下回っていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ下回ってます💦

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    小児科で診てもらっていますかね?
    まだすぐに治療どうこうでなくても、定期的にフォローしてもらえるだけで違いますよ😊

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診てもらってて定期的に通っています😭
    やっぱり様子見しかないですね🥺

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

下の子が1歳半検診で74cmでした。
治療するギリギリのラインなので、病院には様子見でいきましょうとなっており、定期的に身長を測りに行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり治療するレベルですよね😭
    3歳まで祈ります🙏🙏🙏

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は偏食なので、食べないのが理由かなーとも思ってます😅💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘もめちゃくちゃ偏食です😭
    でも食べないし、難しいですよね😂

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😂
    食べないくせに、炭水化物しか食べないし、体重はあるし困ります😅

    • 5月11日
ぴよこ

友達は1歳7ヶ月で74cmで、フォローに通ってます!
治療を始めるにしても3歳くらいから?と言われたらしく、それまでは定期的に通うそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり3歳までは様子見ですよね😭😭😭
    伸びるのを祈ります🥺

    • 5月11日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    うちの息子は逆に大きすぎて病院通ってました😅
    そしたら、やはり親の身長はかなり影響あるそうです💦
    もちろんホルモン異常などの可能性もありますが、ご両親が小さめだと、遺伝で病気の可能性がないことも😊
    友達は、とりあえずしっかり食べて、しっかり運動すること!とだけ言われたと言ってました😊

    • 5月11日
ゆゆゆ

娘が1歳8ヶ月で75cm、1歳9ヶ月で76cmでしたよー
3歳4ヶ月の今も88cmしかないですが、病院では順調に成長してるから大丈夫と言われてますよ😊
うちは夫婦共に背が低いので遺伝的要素が大きいと言われてるのですが、遺伝的な要素はないですか?

ま

あと数日で1歳9ヶ月になります!
先日保育園での身体測定では76cmでした。
生後1ヶ月から低身長気味で、フォロー通ってますがずっと曲線入るか入らないかのギリギリ攻めてます😭
ココ最近グンッと伸びた気はしてますが今回もギリ入ってるか!?みたいなとこです…😂
小さいけど伸び方は曲線と同じような形にはなってるので今のところ2歳半から3歳までは検査せず測定しながら様子見るという方針です。
私自身低身長の検査歴ありなので娘は遺伝性だと思ってあまり気にはしてないのですが、うちはSGA性の可能性もあるので毎回ホルモン治療の話をされて終わるのでそこだけ悩み要素ですね 🥺