※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
June🌷
子育て・グッズ

子供が保育園でビニールテープを誤飲未遂。保育園に伝えるべきか悩んでいます。

保育園、誤飲未遂。こういうときどうされますか?

先程、子どもを迎えに行ったら、
先生がビニールテープを服に貼り付けたり剥がしたりして楽しそうに遊んでいました〜と連れてきてくれました。

ビニテで遊んでいることは全然良いのですが、お口をずっとモグモグしていたので
娘を抱っこしながら、何食べてるの?
何モグモグしてるの??笑 食べてるふり?
と声をかけてたんですが
先生も「???」て感じで。

明らかにモグモグモグモグしているので
お口あーんして〜と私が言って無理矢理口を開けさせたら
ビニールテープをモグモグしていました。
危うく誤飲するところでした。

先生はもちろん謝ってくださいましたが
普段からほんわかしている先生で
「お母さんが気づいてくれて良かったです💦」という感じで。。もうちょっと、ヤバい😱と焦らないのかな(表に出ないタイプかも知れませんが)とも思い、、

私も保育関係の仕事なので、保育園を出る前に子供の様子をしっかり確認して園を出る癖がついていて良かったのか、、
先生の目の前で、誤飲未遂を防げたので
今後気をつけてくれると思うのですが…

こういうのって、園長先生に伝えますか?
2度目はあったら怖すぎます。。

コメント

ママリ

わ!めちゃ怖かったですね、、、 気付いて良かったです、、というか先生気付いてよ!!!
私も保育士で、帰る前に傷がないかとかつい確認してしまいます😅
ヒヤリハットでその先生が園長先生に自分で報告して、その遊び自体もどうなのかという話し合い等にもなるとは思いますが、園によってはなあなあにされてしまうかもしれないですよね、、、😭

  • June🌷

    June🌷


    保育士さん!ありがとうございます!
    電話して園長先生に伝えようか、先生を信じて自分から報告するだろう、ということで一旦飲み込むか…
    迷います😭😭😭

    • 5月11日
deleted user

一歳でその遊び、そもそも怖いです💦
私なら園長先生に電話して年齢によって危険のある遊び(可能性だけでもあらなら)は考えて欲しいと伝えます😓

  • June🌷

    June🌷


    コメントありがとうございます!
    首に巻き付いたり、今回のように誤飲がないよう、しっかり見れるならいいかなぁと思ってました!実際娘が貼り付けて遊んでいたのは、絶対誤飲しないくらい長く切った緑のものだったので。
    でも、モグモグしちゃってる事実もありますから、今後共有してもう少し安全面に気をつけて遊んでほしいですね…
    遊び方もですが、モグモグしてるの気づいてよ…てのが1番でした😓
    結局あのあと園長先生に電話で伝えましたー!
    ヒヤリハットとして共有して対策を立てます、と真摯に謝罪してくださいました。

    • 5月11日