その他の疑問 明日、主人のいとこ(女性)の結婚式に参列します。遠方から行くことに… 明日、主人のいとこ(女性)の結婚式に参列します。遠方から行くことになるので、式場でヘアセットを予約してもらいました。さきほど義母から連絡があり、ヘアセット代は朝、叔母(義母の妹、新婦の母)が払うので払わないでねと言われました。この場合、ご祝儀袋の中に別封筒でヘアセット代として5000円程度包んだりした方がいいでしょうか。当日は直接渡すのも難しいと思うし、受け取ってもらえない気がするので。どうするのがいいでしょうか? 最終更新:2016年11月18日 お気に入り 義母 祝儀袋 結婚式 ヘア 主人 はる(5歳4ヶ月, 9歳) コメント 退会ユーザー いらないとおもいますよ。 私が式をしたときは、わたしもちで支払いました。 11月18日 はる 回答ありがとうございます。 そうなんですね。払うべきか、逆に失礼になるのか、どうなのかなぁと思いまして。甘えていいですかね。 11月18日 退会ユーザー 義母さんに、聞いてみるといいかもしれませんね。 私のときは、先に支払っておいて美容室の方に代金は済んでると伝えてもらいました。そして母に、みんなのぶん支払ってあるから、私の気持ちって伝えておきました。 たぶん、叔母さんから来てくれてありがとうっていう気持ちだと思います。 11月18日 はる そうですね。明日お義母さんに相談してみます!ありがとうございます☆ 11月18日 おすすめのママリまとめ 臨月・結婚式に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠後期・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・義母・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・結婚式に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はる
回答ありがとうございます。
そうなんですね。払うべきか、逆に失礼になるのか、どうなのかなぁと思いまして。甘えていいですかね。
退会ユーザー
義母さんに、聞いてみるといいかもしれませんね。
私のときは、先に支払っておいて美容室の方に代金は済んでると伝えてもらいました。そして母に、みんなのぶん支払ってあるから、私の気持ちって伝えておきました。
たぶん、叔母さんから来てくれてありがとうっていう気持ちだと思います。
はる
そうですね。明日お義母さんに相談してみます!ありがとうございます☆