※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんのアトピーについて、新たな皮膚科でアトピーと診断され、ショックを受けています。見た目には異常がないが、アトピーと言われることがあるのか疑問です。前の病院との違いに戸惑いを感じており、成長後の経過やセカンドオピニオンについて悩んでいます。

赤ちゃんのアトピーについてです。

新生児の頃乳児湿疹がひどく、病院で薬をもらっていました。その流れで体もヒルドイドローションと、リンデロンとヒルドイドの混ざった軟膏をカサカサしたら塗ってねーともらっていたのでそれを使い続けてます。
無くなったら診察も受けてましたが、いつまあまり見ずに大丈夫だね〜キレイキレイ!と言って1分もかからず診察が終わるような病院でした。

今回引っ越しをしたので新たな皮膚科でいつものローションを処方してもらおうと思って行ったのですが、アトピーだねと言われてしまいました。
ちなみに見た目には何の異常もないです。赤くなったりカサカサしたりもないのですが、それでもアトピーと言われることはあるのでしょうか?💦
太ももの裏と脛の手触り違うのわかる?これ毛穴じゃなくてアトピーなんだよ!と言われて、まあ確かに太ももの裏はかなりスベスベなので比べれば…という程度の違いです😭
前に処方されていたステロイドの強い薬は、カサカサしてなかったから塗らなかったし、前の病院ではそれで何も言われませんでした。でも今回、処方されてたステロイドの薬使ってた?ダメだよ使わなきゃ!と言われてしまいました😢
前の病院は少し適当だったし、今回のお医者さんは口コミも良く親身に話を聞いてくれているだけに、アトピーと言われてとてもショックです。
こんなに早くアトピー診断されるのか?見た目には全然わからなくてもアトピーと言われた方がいらっしゃったら、成長してどうだったか?やっぱりアトピーだったか?など教えて欲しいです。
セカンドオピニオンも考えていますが、近所に皮膚科がほとんどなく…ひとまず質問させていただきました。

コメント

りな

私や子供がアトピーですが、ぱっと見、アトピーとは全く思われない程度です。💦
(採血検査でアトピーは確定してます)

アトピーは慢性皮膚炎の一種なので…
おなじような場所がステロイドをやめてしばらくしたらカサカサしたり、ごわごわしたり、湿疹が出てくる場合はアトピーの場合が多いです💦

ステロイドは皮膚が良くなったと思ってすぐに辞めた場合、根本の炎症が充分に抑えられてないままの状態になるので、使ったり使わなかったりを繰り返すのはあまり良くないです💦
逆にステロイドを正しく使うとアトピーもなくなるケースが多いですよ✨
もし使うなら少しずつ量を減らしたり、リンデロンは強めの薬なので弱い薬に変えていくなどの必要があります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!😭私もアトピーだったのですがかなり酷かったので、これでアトピーなんて…と思ってしまってました😭💦
    ダラダラ使い続けないようお医者さんを信じて、今は強い薬使ってちゃんと治したいと思います✊
    教えて下さってありがとうございます😊

    • 5月11日
  • りな

    りな

    アトピーはどうしても遺伝しやすいですもんね😭
    私も長男が8ヶ月のとき「子供もアトピーだね!」と言われた時はショックでした😭

    しかし、年齢が小さいうちからしっかり治してあげれば、ひどいアトピーに移行する可能性も低くなると聞いて頑張ってます😆(私は母がステロイド嫌いで塗られてなかったので3〜12歳まではかなり酷かったです💦)

    長男でしっかり対策するくせがついていたので、次男は更に肌が綺麗です✨(それでもアトピー気質ですが😅)

    お互い頑張りましょう!✨✱︎

    • 5月11日
初めてのママリ

7ヶ月までにステロイドなしで湿疹がなくならなければ
アトピーという診断がつきます。

アトピーでも、診断すると保険に入りずらくなったりするので診断告知する場所としないところとあります。

ただ、お母さんはアトピーと考えて、ステロイド、そして保湿を徹底するようにした方がいいです。
まだ、ヒルドイドはローションではなく、軟膏が良いです。
ローションだと保湿効果はほぼありません。
代謝を良くするだけです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7ヶ月!そうなんですね😳
    アトピーだと思ってきちんと処方された薬を塗っていこうと思います😭
    今回ローションから泡タイプになり、その上から軟膏を塗ることになりました✊
    色々ありがとうございます!勉強になりました!!

    • 5月11日