
プレ保育初日、息子はやんちゃで騒ぎ立てる一方。イヤイヤ癇癪が続き、周りに迷惑かけず放置。疲れたけど、慣れるといいな。
今日、プレ保育初日でした!
やんちゃなお子さんいらっしゃる方、プレ保育とかどうですか?😂
20組くらいいて息子、一番騒いでました(泣く方)ww
イヤイヤ癇癪が絶賛やばくてみんなと一緒に何かやったりとかほっとんど出来ずウロウロしたり、あっちいこ!あっちいこ!と泣いてました(笑)もちろん楽しそうに遊んでた時もありますが🤭
ウロウロメンズは息子の他に3人くらいいましたが、息子が第一位って感じですw
きっとみんなに顔も覚えてもらえたことでしょう。笑
あー、絶対絶対こうなると思ってたので、何で周りの子はこんなにイイコなんだろう?とか思うには思いましたが、こんな騒いで泣いてる我が子をみてショックとは思いませんでした。あー、やっぱりなー、だよねー、そうなるよねー、みたいな。。
ダメなことはもちろんダメと伝えて、周りに迷惑かけない程度に放置してました(初日から)😂
ここ2ヶ月くらいで始まったイヤイヤ癇癪。
週2回のプレ保育。また3日後か、、もう母は疲れたよ(笑)
慣れない場所にも興奮してるだろうし、何回か行ったら落ち着くといーなー😂
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)

さすけ
次男が去年通ってて、本来なら今通う年齢なんですが上の子が在園してるのと満3歳児クラス入園予定、4月生まれって事で行ってましたが…
引くほどみーんな良い子に遊んでました!(笑)うちの子だけイヤイヤ~って😂私から離れないし踊らないし…
結局月2の頻度でしたが最後の方でやっと慣れてきたって感じでした😂個人的には満3で入れるから慣れて欲しいのと先生とか園内とか見覚えがあれば不安もなくなるかな~程度だったので…
今満3入園してますが泣かずに楽しく行けてます☺️その時の先生も気にかけてくれたり、子供も覚えてるので通った意味はあったのかな~と😂

akeyuchi
うちの長男も超ヤンチャ坊主なので、お気持ちほんとによくわかります😭
とにかくじっとしていられない、移動は基本走る💨泣き叫ぶ💦
どれだけ周りの子をうらやましく思ったことか…なんでみんなそんなに賢いの?なんで座ってられるの?
でも普通に考えて2歳の子どもがじっと座ってるって無理じゃないですか?(笑)
お母さんと一緒だと無敵になれるんでしょうね😊
うちの子は保育園でしたが、逆に母と離れると、保育園の中では優等生と言われていました。
お母さんがいるから安心して自分がだせて、思ったことを思い通りにできる!それって素敵なことだと思います。こんな風にポジティブに受け止めていました。

ゴルゴンゾーラ
うちも落ち着きなくて、本当に椅子に座らないし名前呼んでも来ないし、預ける時ギャン泣きだしめちゃくちゃ心配してました😂
週5で1ヶ月経ちましたが、毎朝行きしぶりはあるものの行ってしまえば泣かずに遊んでるようです。
製作の時もちゃんと座ってるみたいだし、お片付けもできるようになってきました😁
生まれて初めての赤と他人との集団生活、やっぱり慣れはあると思います!
コメント