コメント
ジャンジャン🐻
初めてってことは2ヶ月ですかね?
どうしてものときは、正直に看護師さんに、すいません‼︎トイレ行きたいので少しだけ抱っこお願いできますか⁈ってきくと大抵抱っこしててもらえますよ^ - ^
ミルク作るときは、水筒とか一式持っていくので、ソファにごろんさせて、落ちないように足でガードしながら、なおかつお湯を入れるときは反対側を向いてやってました^ - ^
♡2児mama♡
私はベビーカーに乗せてたらトイレは一緒に行きます(^-^)もしベビーカーがなければ、トイレにあるオムツ交換をする台に寝かせます‼︎
調乳の時も一緒に連れて行きます(^-^)
- 
                                  
                  シュガー
始めて行く病院なのでベビーカーで入れるか分かりませんが、ベビーカーで行ければそうしてみます!
- 11月20日
 
 
ハルノヒ
うちが通っているところは、調乳スペースにオムツ台もあるのでそこに寝かせました。
トイレは受付の方にちょっと預かってもらったこともありますが、最近は抱っこ紐に入れたまま用をたす技を習得しました(笑)
- 
                                  
                  シュガー
抱っこ紐で入るのも手ですよね。抱っこ紐練習しているのですがギャン泣きで(;つД`)もう少し慣れれば違ってくるかと思います
- 11月20日
 
 
pimi♡
予防接種に連れてった際
私は一度も自分のトイレや
授乳はしたことないです😭
ちなみに授乳はダメだと
他の方が言われてました(~_~;)
なので私もおっぱいあげてません!
     
病院によると思いますが
大きな病院では授乳室が
ちゃんとあると思います♡
トイレは抱っこ紐ですかね♡
- 
                                  
                  シュガー
お腹すいて泣いちゃってもあげられないんですか?混んでて予定より時間かかったりしたときに可哀想ですね💦今度行く病院は授乳室ありってかいてあったので、もしものときはあげようと思います!
- 11月20日
 
 - 
                                  
                  pimi♡
私のところはどんな理由でも
ダメって言われてました🙈✴
私も予防接種やった後に息子が
ギャンギャン泣いて泣きやまず
おっぱいあげたかったけど
抱っこして我慢させました😭💦
やはり気になるようでしたら
授乳室完備のところなどなら
安心ですよね(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
うちはトイレや授乳などは
不便かもしれませんが
何時間もかかるわけでは
ないので小さな小児科で
予防接種や検診などしてます♡- 11月20日
 
 
ユッキー
ベビーカーで行ってベビーカーのままトイレに入ってました(*^_^*)
ミルクもベビーカーで待ってもらって作ってましたが授乳室にベビーベットがある所もあるのでそこに寝かせてれば大丈夫だと思います(*^_^*)
- 
                                  
                  シュガー
授乳室にベットが置いてある所もあるんですね!病院行ったら見てみます
- 11月20日
 
 
そうくんママ
抱っこ紐で膝に乗せたまましちゃいます笑
- 
                                  
                  シュガー
抱っこ紐練習してみます(^^)
- 11月20日
 
 
  
  
シュガー
はい、2ヶ月です。分かりやすくありがとうございます(^_^)