※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コニー抱っこ紐を使っている方へ お出かけ時のバッグについて 不便さを感じますか? どんなバッグを身につけますか?

コニー抱っこ紐を使っている方
お出かけする時は不便さを感じたりしますか?💦
肩らへんがホールドされると思うので、かばんはリュックやショルダーバッグなどは身につけてお出かけできなさそうなイメージなのですが、どうなんでしょう??
どんなバッグを身につけてお出かけしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

コニーは手を上にあげられなかったり常に片手で支えていないと不安だったりで普通の抱っこ紐と比べるとやはり少し不便です!ショルダーはいけますがリュックはちょっと大変だったかなぁ🤔
ちょっとお散歩とか小児科行く時とかだけ使ってたのでトートバッグが多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    片手で支えていないと不安定なことがあるんですね。新生児〜生後3ヶ月くらいまで使って、ちょっとのお出かけ時はトートバッグを使おうと思います💡
    ありがとうございました😊

    • 5月11日
ゆず

私はリュック背負う時は肩出して背負ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊肩出しても使えるんですね💡首がしっかり座ってきたら、そういう使い方もやってみようと思います。

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

コニー使ってますが、同じ理由から、専ら家の中専用になってます。外では、ベビーカーでぐずった時や予防接種の前後とか少し抱っこして落ち着かせる為用に持ち歩く時もあります。
長時間外歩くときは最初からエルゴで出かけてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどー、臨機応変にコニーと抱っこ紐を使い分けたいと思います✨長時間の場合は抱っこ紐が良さそうですね!
    ご回答ありがとうございます😊

    • 5月11日
ほほ🔰

私はスモルビというもの使っています☺️
サイズ調節できるもので、形はほぼ同じ感じです✨
リュックもショルダーも大丈夫でした!
確かに腕を上げにくのはありますが、
腕上げたい場合は布を若干上げたりしました🤣
自己責任ですが‥(笑)
完全に上げれないわけではないです😁
個人的にはリュックが楽でした✨
あと、上の方がおっしゃったようにコニーもスモルビも装着後には片手で頭を支える必要がりますが🤔
スモルビはヘッドサポート機能があるので手で頭を支えなくてもいいので両手が空くのでお買い物時でも楽でした🥹
参考までに✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどー、スモルビというのも使いやすそうですね。リュックもショルダーも大丈夫なんですね💡
    荷物が沢山の時はリュックを使いたいので、臨機応変に対応しようと思います!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 5月11日