![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の年齢によるんじゃないですかね?
ある程度の年齢まではやっぱり怖いかなぁと…。
勿論、ロックもつけるだろうし簡単に1人で出て行くようには出来ないようにするとは思いますが💦
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
そうですね、壁がなくなるので家具がおけなくなるのがネックかと。
実家の私の部屋にベランダに出るはきだし窓がありましたが、部屋は10畳ほどありました。単純に部屋が広ければ問題ないけど4.5だとギリギリなので😓
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
いらないと思います😲
うちは6畳の子供部屋ですが、これではきだし窓だと相当邪魔だっただろうなと思いますよ😂
ベッドや机の配置も迷うし、夜中インナーバルコニーに静かに出てタバコ吸ったり…なんてことに万が一なっても嫌なので。笑
ちなみに私は自分の部屋の窓が大きくて庭に面していたので、夜中抜け出したりしていました🤣
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
家具置くスペース減っちゃうので、いらないと思います💦
そもそも何のための掃き出し窓になる予定ですか??
ベランダなら尚更おすすめしません😭
私自身子どもの頃、ベランダにでる掃き出し窓あったんですが…洗濯干すたびに部屋に入ってこられるのストレスでした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4.5だといらないと思います。家具置けないので狭いですし。
最初のうちはキャイキャイと喜んでインナーバルコニーに出るかもしれませんが、すぐ飽きて出なくなると思います🫢
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
掃き出し窓は付けないことに決定しました!
みなさんに回答いただき
迷っていたことがスッキリしました✨
ありがとうございました😊
コメント