※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
妊娠・出産

新2号利用の方は産休、育休の際延長保育利用可能でしょうか?

新2号についてです。
もうすぐで2人目を出産するため産休、育休に入ります。
上の子は幼稚園部の新2号認定です。
通わせている、こども園では仕事でない限り預かり保育は利用できないと言われました。

新2号利用の方は産休、育休の際延長保育利用できましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育部でですが同じようなことがありました。入園前のゴタゴタだったので本当にストレスでした😭

入園の際、育休産休で保育部で申請し、市からは認定されたのに、園では該当しないと独自のルールを出され納得出来ず市に相談しました。
市から園へ連絡してもらった所、働く方のために空けておきたいと言われたようです。
でも身体の負担が大きい場合はまた申請してくださいと。その時は対応しますと言われました。

また、新2号なら育休産休でも預かれますと言われましたが、何だか納得出来ずに、幼稚園部の方で通わせています。

市に連絡してみてはどうでしょうか?新2号の申請も市を通してますよね💡𓈒𓂂𓏸

  • くるみ

    くるみ

    保育園部なので2号申請だったんですかね😣
    それなら育休産休も保育園と同じ標準時間で預けることができるのに園独自ルールやめてほしいですよね💦
    しかも入園前の忙しい時に💦

    新2号なら預かれるっていう理由もなんだかなと思ってしまいます💦
    補助があるとはいえ、こちらが負担して預かり保育料払わないといけないですもんね💦

    先ほど市に相談したところ
    新2号の預かり保育の理由として産休育休は認められるし、補助の対象だと説明がありました。ただ園のルールに従ってもらうという感じでした。

    園ではママリさんと同じ様に身体の負担が大きければお預かりしますとは言ってくれたのですが😵
    これから夏休みもありますしその辺も園に確認してみたいと思います!

    • 5月10日