※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中泣いたらどう対応するか、日中は授乳せずどうするか悩んでいます。換えるべきか迷っています。

完母です。卒乳いつされましたか?
よく寝る前だけ授乳とか聞きますが、夜中泣いたらどう対応するんですか??
今も2時間置きに起きて、重くて抱っこトントンはもうできません😫トントンしてもどんどん声は大きくなるばかりで授乳じゃないと再入眠しません…

日中は授乳せず、どう対応するんですか?ミルクに換えるんですかね…?いまいち流れが分からなくて…

コメント

さら

1人目のときは、1歳3か月くらいのタイミングでGWだったので、仕事もやすみだったので夜も泣いてもなんとかお茶や抱っこで乗り切って卒乳しました!

2人目はまだまだです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🧐何日ぐらいかかりましたか?
    慣れるまで大変て聞くのでなかなか踏み切れません…🥲
    もう乳首も噛むし、授乳は時間も取るので、寂しいけどもういいかなぁと…🫠

    • 5月10日
ごまめ

10ヶ月で私が限界になり、断乳しました!
日中は9ヶ月から3回食になってからはもうあんまり飲んでなくて(一応食後に授乳していたけど、すぐに乳首を離すしいらない感じだった)しれっとおっぱいを出さないでいたら特に欲しがりませんでした。

夜はひたすらトントンで、諦めるまで頑張りました。
4日くらいかかったかな…
止めると決めたら、親の方も覚悟が必要だなと思いました😱

断乳後は不安だったのでうちは1歳までフォロミを飲ませてましたけど、小児科の先生には別に必要ないって言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ3回食ですかね…夜泣きで眠た過ぎてなかなか3回に進めなくて😂💦6時とかに起きても、自分が眠すぎてすぐ授乳して寝かしてしまいます🫠💦
    昼間はこまめにお茶とかあげてたんですか??

    夜のトントン、新生児ごろめっちゃ辛かったのでまたあれをするのかと思ったら億劫で…🥲しかももう9kgあるので抱っこも辛いし…とか考えたら、憂鬱で😅💦

    • 5月10日
  • ごまめ

    ごまめ

    お腹すいちゃうとかわいそうなので、私は3回食が軌道に乗ってからがいいと思います😊
    朝起きれないですよねー💦
    娘はその頃まだ朝寝していたので、私も一旦気合いで起きて、離乳食あげて洗濯物だけは済ませてから娘と一緒に寝てました😂

    日中は食事とおやつの時、外出から帰ってきたら水分を取るようにしてましたがあとはそんなに意識してなかったです!もう涼しい季節だったから良かったのかもしれません。

    体重が重くなってくると抱っこでトントンが辛いですよね😭限界になったら座って揺れながらトントンしたりしてなんとか誤魔化してました😅

    授乳を続けるのも断乳に踏み切るのも辛いお気持ち、お察しします💦
    はじめてのママリさんとお子さん、どちらも負担があまり大きすぎない良いタイミングが見つかります様に!

    • 5月10日
3-613&7-113

上の子は10ヶ月で自然卒乳・下の子は1歳3ヶ月で寝る前・不機嫌な時に飲ませてましたが飲ませるのやめました(マックスで眠い時に飲みたがってましたが、卒乳させたくて飲ませないで寝かし付けた)。ミルク飲ませてるなら、私は卒乳とは言わないと思ってます。

2人とも、夜間は稀におきますがトントンしたり何もせず様子見してれば寝る子でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月…不機嫌なときの対応が大変でついやってしまいます💦💦様子見で寝てくれるの羨ましいです💦💦

    • 5月11日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    上の子は、本当に母乳に執着ほない子で😅時間見て飲ませてる感じでした。下の子も、同じような感じでしたが授乳すると機嫌治ったり寝るので本当楽でずるずると…💦

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

なるほどですね、三回をとりあえず始めてみます😵‍💫💦
すぐまた寝てくれたらいいのですが、その寝かしつけをするのがまた嫌で…笑…

そうなんですね、ご飯とおやつのときぐらいでいけるといいですが🫠

座って抱っこもするんですが、大泣きしてそりくり返るんです😵‍💫💦立ってゆらゆらされてるのが本人好きなんですが、、腕が崩壊します笑…

優しいお言葉ありがとうございます😭

はじめてのママリ🔰

↑ごまめさんへの返事です🙇🏻‍♀️