※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな🔰
妊娠・出産

受診で胎嚢確認、心拍確認は2週後と言われたが、1週後の方もいる。最終月経は3月26日で、6週かと思っていたが計算が違うのか。

本日受診し胎嚢が確認できました。先生からまた「2週間後」に来て心拍を確認しましょうと言われましたが、他の方のお話を伺うと胎嚢確認できてから1週間後に心拍を確認しているようで…。なぜ自分は2週間後?と心配になってしまいました💦
因みに最終月経開始日は3月26日、生理周期30日です。自分では既に6週かと思ってましたが計算が違うんですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも胎嚢確認後2週間後に心拍確認でしたよ!
産院によって違うのかもしれないですね👍

  • やな🔰

    やな🔰

    よかった〜!安心しました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

    • 5月9日
はじめてのママリ

生理予定日からの計算だと基本的に28日周期の計算ですよ😊

胎嚢の大きさから見て判断したのだと思います!
胎嚢確認して1週間後に卵黄嚢が確認できて卵黄嚢が確認できたら一週間後には心拍が確認できると言われています★

そのあと8w〜10w頃の胎芽の大きさが測れるので生理日からではなく
👶の大きさから本当の正確な出産予定日が確定するはずです★

  • やな🔰

    やな🔰

    細かくありがとうございます!お恥ずかしながら知らないことばかりでした💦次回の受診で予定日まで分かると嬉しいです♪楽しみに待ちます!

    • 5月10日
うーぴー

わたしも6週で受診して胎嚢のみ確認でき、次は2週間後と言われ8週で心拍確認でしたよ✨

  • やな🔰

    やな🔰

    そうなんですね!安心しました♪
    私も2週間後無事心拍確認できるよう祈ります🥰

    • 5月9日
みょん

わたしも胎嚢確認から2週間後でしたよ👶🏻!

  • やな🔰

    やな🔰

    よかったです😭安心しました!!

    • 5月9日
はじめてのままり☺︎

病院によって違うのではないですか???
わたしも2週間後でしたよ!😊

  • やな🔰

    やな🔰

    みなさん2週間後の方もいらっしゃるみたいで安心しました🥺ありがとうございます!

    • 5月9日