※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
家族・旦那

義実家が貧乏な方はいらっしゃいますか。実家はお金に余裕がありますが、格差にモヤモヤすることがあります。皆さんはどう感じていますか。

義実家が貧乏な人いますか?自分の実家はお金に余裕があるんですが、格差にモヤモヤすることがあるんですが、みなさんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

モヤモヤしますね〜😂
結婚式の時とか特に…💦

でも義家族は飛行機の距離に住んでるということもあり、超不干渉です。実家は近いのでしょっちゅう孫に会わせてるし、プレゼントもくれます。

なのでまぁいっかと納得できます💦これで義実家が近所で、孫にも会わせる頻度が高いってなると納得できないです。笑

  • ゆな

    ゆな

    ですよねー💦
    うちは、義実家が近くて干渉はしてこないんですが、会ったら絶対いらん事言われてイラッとさせられます😖今まで言われたことが積もり積もって嫌いになりそうです💦
    で、旦那はうちの親に色々してもらってるのに対して感謝もしてくれず、お母さんのことはすごい守る感じでイライラします!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

モヤモヤしたことないです💦

  • ゆな

    ゆな

    お義母さんがいい人なんですかね?☺️うちは、何もしてくれないのに、こないだ義母にお母さんに似なくて良かったねと嫌味を言われて嫌いになりそうです。。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年数回会うぐらいですかね!

    何にモヤモヤするのか分からないです😅
    親に食べさせてもらう訳では無いので。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

それはわかって結婚しましたし気にならないです。
親からいわれるのは、そこをくらべたら終わりだと言われてます

HARUNON

私は逆です💦
私の実家は貧乏で、母1人の一人馬力。
旦那の実家、両親揃って金銭的余裕もある理想的な家庭。
なので、もしゆなさんの様な考えだと、正直モヤモヤします。
ただ、義両親にはとても良くして貰っているので、凄く感謝しています。
なんなら、私の母にまで気を使って頂き、日頃から母の負担にならないようにと、七五三なども含め色々として貰ってます。
母も、裕福では無いですが子供に出来る範囲で色々としてくれますし。
どちらがどうって事は無いですし、旦那は私の母にも色々と感謝してくれているので、とても良い関係性が築けてますが、これは両家仲が良いからの話で、旦那の義家族が嫌いであれば、モヤモヤすると思います‪w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、うちもです。
    だんなも比べるようなことはしないしむしろ家の親をかなり大事にしてくれます、


    おたがい幸せですね

    • 5月9日
  • ゆな

    ゆな

    お金云々というか、会うたびに義母の嫌味や性格が嫌だからモヤモヤするんだと思います😩うちの実家は、色々してくれても旦那は感謝もあまりしてくれないし、ご飯食べる時もうちのお母さんにお金払ってもうのに、お義母さんの時は、急いでお金払いに行ってるし、うちのお母さんにもたまにはありがとうとか、美味しいお店連れてってよって思っちゃいます😭多分義母との関係がうまくいっていればこんな風に思う事も無いんだと思うんですが💦こないだ会った時に、うちのお母さんをバカにしたような事を言ってきて、無理。。となってしまって😞
    HARUNONさんの両家の関係理想的ですね✨✨

    • 5月9日
  • HARUNON

    HARUNON

    それは、お金の問題じゃなく私でも無理ですね💦
    自分の親の事をバカになんてされたら、私なら二度と会いに行きませんし、孫にも会わせないです😂
    ゆなさんが、そう思うのも無理は無いと思います。
    本当に、私は義両親に対しては恵まれてるなと思うので💦

    • 5月9日
  • ゆな

    ゆな

    私にはお母さんに似なくて良かったね〜と義母が娘に言って、それが嫌だったと旦那に言ったら、ほんとにオカンが言ったん?と信じてくれずブチギレて、大喧嘩になって、今冷戦中です😞
    もう私は関わらなくていいですよね?😩

    • 5月9日
  • HARUNON

    HARUNON

    私なら関わらないです💦
    しかも、旦那さんも有り得ない。
    そんな事を自分の母親が言ったと信じたくない気持ちは分かるけど、嫁より母親を信じるってとこが無理です😖
    もし、孫に会いたいって言っても、旦那に連れて行ってもらって私は留守番します‪w
    そして1人の時間を満喫しますね😁

    • 5月9日
  • ゆな

    ゆな

    旦那が味方してくれたらまだ救われたのにって感じです😢
    しょーもないマザコン男だと思います😔
    多分自ら会いたいとか言うタイプじゃないので、旦那が勝手に連れていきそうですけど、知らんぷりしてランチでも行っときます😛写真共有もこまめにしてましたが、削除してやりました!😏

    • 5月9日
  • HARUNON

    HARUNON

    写真共有の削除🤣
    やりますねゆなさん✌️
    でも、それでいいと思いますよ。
    本当の娘でもないんだから、そっちがそうならこちらもそれなりにで🤨

    • 5月9日
  • ゆな

    ゆな

    そうですよね✨所詮他人ですもんね!😌
    色々話聞いていただいてありがとうございました❤️

    • 5月9日
こたん

貧乏とまではいきませんが、
モヤモヤします。
お祝い金の額も気になりますが、それよりも金にシビアな発言をされると私の実家とは違うな〜と変な感覚になります。
この環境下で育った旦那を見てると私はすごく恵まれていたんだなとさらに親への感謝が高まりました!
そして息子にはそんな思いをさせたくないなと思います笑

  • ゆな

    ゆな

    わかりますー!💦
    お金無くても優しくて思いやりある義母ならいいんですが、、
    子供にはそんな思いさせなければいいですよね☺️

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

絶対貧乏じゃないのになにもしてくれないので、モヤモヤしてました😂
実家との差だったら天と地くらい差があります。
ですがもう割り切ってます!
なのでこちらから会いに行ったりもしないですし、イベントに呼んだり、娘の写真を送ったりも私からは一切しません😊

  • ゆな

    ゆな

    お金あるのにしてくれないのもモヤモヤしますよね😭
    旦那さんはそれに理解してくれてるんですかね?うちは、なんか義母を庇う感じで旦那も気持ち悪いです😩

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

借金まみれとか、そのレベルでなければ気になりません。
30前後のいい歳ですし自分たちで稼げます。親の老後生活のこともあるので出来るだけ私たちにお金はかけて欲しくないです。
でも親としては、子どもや孫にあげたい・こうしたいという気持ちでお金を出しているところもあると思うので、渡したいという気持ちが強ければ頂くようにしています。

せいら

義実家家族がお金の使い方が悪く、その家族と一緒に同居しています。

義家族は主人い以外みんな借金をしています。
家も床が一部抜けている部分があり、数年後には住めなそうです。物が片付けられず捨てられない家族なようで、物で溢れています。
建て直すお金もなく、ずっとそのまま暮らしています。
夏にはゴキブリやネズミだらけです。
娘に買ってくるおもちゃも100円ショップのものしかありません。
義実家みんな支払いどうしようどうしよう、と毎回のように言っています。



私方の家族は公務員や警察官の方もいて、義実家よりは綺麗な持ち家があります。
娘が遊びに行った時は家の中を自由に走り回れて嬉しそうでした。
親戚の方には別荘があり、そこへ招待したいとずっと言われています。

実家族は物を必要最低限しか買わない家庭で、お肉となれば必ず国産で牛肉に関しては黒毛和牛に拘ります。

義実家と一緒に暮らす私たちを心配して、父と母がこちらで一緒に住もうと提案してくれました。
主人も地方から、都内の会社に転職し働いています。

義実家に来てから全く違う価値観で驚くことばかりです。

  • ゆな

    ゆな

    すごい差ですね😖💦まだお若いし、そんな環境で同居してるなんて尊敬します😭✨

    ご両親も心配されて当然だと思います!!😢

    • 5月9日