
義母が入院中の旦那に会いたがっており、日程を提案してきましたが、妊娠後期の私の体調や感染状況を考慮してほしいです。
義母の愚痴いいですか?🥺笑
(共感してくださる方だけコメントお願いします🙇♀️✨)
妊娠後期なのですが、義母が旦那に入院中会いに行っていい?
って聞いてきたみたいで、
旦那は俺すら会えないんだから面会できないよ!
コロナもあるし、1ヶ月検診が終わったらにして!
って言ってくれたのですが、
じゃあ、◯月◯日とか?って日にちまで決めてこようとしました。
まだいつ生まれるかも分からないし、私の体調がどうかも分からないし、その時の感染状況も分からないし、
1人目の時もそうだったけど、私の体調なんて本当におかまいなしで本当に嫌です😇
義母は感染の多いところに住んでいますし、よく出歩いているので会いたくないです😇
会わせないわけにはいかないと思っていますが、生まれたばかりの赤ちゃんのことを考えたら生まれてすぐ会いにこようと思ってたことが理解できません😇!!
やっぱり嫌いだあ😫
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

わたはし
産まれる日もわかんないのに日付決めてこようとするのは訳わかんないです🤣
産後なんて体ボロボロなのに何を言ってるんだか🤣

sakutyan
旦那さんも無理なのに、来る意味がわからない。
お世話してくれる人以外は今はダメじゃない?しかもしんせいじびょうとう、義母自己中すぎ。
-
はじめてのママリ🔰
旦那も立ち会いだけはその場で検査して陰性だったらできる感じで、その後の面会はできないんです🥺なのに、来ようとするなんて意味がわかりませんよね😂このご時世を全く理解してないですよね😂
自己中過ぎて呆れちゃいます😫- 5月9日

鬼嫁
まさにうちの義母です!!
全く同じすぎて、笑ってしまいました🤣
下の子が生まれると、「退院したら行くね!」と一方的なLINEが旦那に届き、来て欲しくないので無視していたら、「退院したよね?〇月〇日に行こうと思うんだけど」と、追いLINEが。
「今は、子供が2人になって日々の生活をするのに精一杯。もう少し落ち着いてからにして欲しい。」という旨を旦那が伝えましたが、聞く耳を持たず、「野菜を置きに行くぐらいならいいよね!?玄関に置くだけだから!」「子供が2人になって大変だからこそ、抱っこしててあげるから!その間に寝られるでしょ!」等々、言ってきました(笑)
いやいや、実母ならまだしも、義母を頼るとでも思うか??君に連絡をしないのは、頼りたくもないし、産後で疲れている今、義母の相手までできないからなのですが😇
放っといて欲しいからなのが分からないかな??
って感じでした(笑)
旦那も私もそんな義母に嫌気が差し(前にも色々あったので)、今は絶縁状態です☺️
長々と失礼しました😂
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ😫😂😂😂
ほんとに何か理由つけて会いに来ようとする感じ最悪ですね😂
抱っこしてる間に眠れるわけないだろ😇って感じです😇笑
義母が来るとなると家もある程度掃除したり用事が増えるんだよ😇!って感じですよね😫なんでそれが分からないかなあ😇笑
ほんと義母って自分の立場理解して無さ過ぎて呆れちゃいます😫
私は1人目の時里帰りせず自宅退院だったのですが、退院日に自宅に来られて本当にそこから無理になりました😇
絶縁状態羨ましいです🥺💓
私もせめて会うのは年に一回くらいにしたいです😂- 5月9日
-
鬼嫁
本当に最悪でした😇
そうなんですよ!実母ならまだしも、義母が来るとなると完全に“お客さん”なので、やること増えるんじゃーーー!!って感じでした😫
ほんと、自分の立場を弁えて頂きたいですよね😤
旦那も義母のことが無理でよかったと思いました(笑)
会わなくていいなら、一生会いたくない🥹- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😂
義母ってお客さんだからただただ気を使うんですよね😫
だいたい自宅に来ること自体、普通に遠慮してほしいです😂
きっぱり言って距離保ちたいです😫💦
うちは旦那さんが一応両親を大切にしてるタイプなので難しいところです😭
会わなくていいならほんとに会いたくないです😂😇笑- 5月11日

はじめてのママリ🔰
同じく妊娠後期です🙋♀️
ほんっとイライラしますよね
上の子の時に入院中幼稚園の準備やら実母がする予定だったのにでしゃばって
わからないでしょ?私がやるよ!ってはりきって
実母がいるのにうざすぎました🙄
退院したその日に義父と一緒にすぐ帰るから赤ちゃんの顔見せて!って家に来て
今回も勝手に休みとってたり後期になってるからか会話するだけでイライラします。
-
はじめてのママリ🔰
同じ後期妊婦さんですね🥰
なにを勝手に張り切ってんの?って感じですね😫
実母がいるんだから、任せて身を引いて欲しいですよね😇
退院した日に自宅に来られるの本当ありえないですよね。常識なさ過ぎます😇😂
今回も勝手に休みとってるんですか?!
頼んでないです!ってはっきり言いたいですね😂
もう私は産後の連絡はスルーする計画です🤣笑- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も面会ダメなのに行ってもいい?とか謎すぎますね😓
入院中連絡きそうですね。
産前産後の嫌なことって覚えてるし思い出しますよね😓
産後の連絡私もほんとに
スルーしたいです😓
ちなみに陣痛きたら父母に連絡などしますか?- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
このご時世理解してないのかな?って感じです😇😂
入院中の連絡は無視する予定です🥺笑
産前産後のことって本当に忘れないですよね😫忘れたくても鮮明に覚えてます😂
実母が臨月から自宅に来てくれるので、陣痛きたら上の子見ててもらう感じです!義実家の方は産まれたらの報告です!🥺- 5月9日

Yu-mama
めちゃくちゃ自己中で勝手過ぎますね💢
しかも、まだ産まれてないのに。
私もコロナ禍で出産しました。旦那には先手で義父母にはテレビ電話で見せるだけでいいよね!って言って実際、退院した日にテレビ電話でお披露目しそのまま会わせることなく月日を流しました💦
-
はじめてのママリ🔰
まだ産まれてもないし、いつ産まれるかこっちが聞きたいぐらいなのに😫😭
勝手すぎますよね😇
テレビ電話にするの良いですね🥺!!
うちも1ヶ月後もテレビ電話で会うのは3ヶ月後ぐらいにしたいです😂😂
そのまま会わせることなく月日流すコツ教えていただきたいです😂笑- 5月9日
-
Yu-mama
実際にご対面したのは生後4ヵ月です。上の子(初孫)の誕生日が会ったので仕方なくです😅
義母は、お宮参りやお食い初めを呼んでもらえると思ったみたいですが、上の子のときに散々な目にあったので自分達家族だけでやりました。
旦那には、私の体調が本調子ではないことを伝えてました。- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月、ちょうどいいですね🥺✨✨予防接種も打ち始めてちょっと経ってぐらいが🥺✨
分かります😂
1人目の時、お宮参りうちの両親の予定無視で勝手に日にち決められたりして、すごく腹たったのでお食い初め呼びませんでした!笑
今回はお宮参りも呼ぶつもりありません😇笑
体調があまり良くないが、1番押しかけづらいですよね🥺!
私もその理由で生後3ヶ月までは頑張りたいです!笑
でも多分そこまで伸ばせない気しかしません😫😭
旦那さん協力的で羨ましいです🥺うちは多分生後2ヶ月が限界です😭涙- 5月9日
はじめてのママリ🔰
ですよね😂😂笑
産後の嫁の体なんてやっぱりどうでもいいんですね😇って感じです😂笑
嫌いすぎてとりあえず1ヶ月検診終わるまで絶対会いません😂笑
わたはし
そのへんわかんないくせに、私の時は私の時はってめっちゃ言ってきません?😂😂😛
それでいいと思います!こんなご時世ですしね☺️
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります😂!!
私の時は話、めっちゃされます😂笑
聞いてないのに話してきます😂
自分の体とメンタル面で安定してから会おうと思います!笑
それまでは控えてもらいます!☺️笑
わたはし
ハイハイって感じですよね🤭
過去のこと覚えてるなら産後のしんどさもわかりますよね?っていつも思ってます🤭
産後はゆっくりされてくださいね☺️