
コメント

ママリ
無償化の3〜6歳までではないでしょうか?
それ以降は上がる一方だと思いますよ😱

はじめてのママリ🔰
基本的に生まれた時から貯金していますが、
無償化のうちが貯めどきかと思います。それまでの保育料浮きますよね。
年少〜小学校低学年のうちが一番貯まると思います。

退会ユーザー
上のお子さんは
無償化ではないのですか??
保育料高いですよねー、、、
ママリ
無償化の3〜6歳までではないでしょうか?
それ以降は上がる一方だと思いますよ😱
はじめてのママリ🔰
基本的に生まれた時から貯金していますが、
無償化のうちが貯めどきかと思います。それまでの保育料浮きますよね。
年少〜小学校低学年のうちが一番貯まると思います。
退会ユーザー
上のお子さんは
無償化ではないのですか??
保育料高いですよねー、、、
「貯金」に関する質問
性格なのですが、お金を貯めること、節約するには?みたいな事をずっと考えてしまい、貯金できてないわけではないのですが不安しかないです💦 そして疲れます(笑) 同じような性格の方いませんか? 共感してもらえたら嬉…
2歳0ヶ月を育てているママです。 2人目妊活をするかどうかを悩んでいます。 夫は3人まで良いと言ってくれています。 私は3人嬉しいけど、夫婦共に低収入で、世帯収入550万、車2台、一軒家持ち、私は26歳、夫27歳 貯金は世…
元カノと電話をしていた旦那について。 現在旦那は仕事で家にいないのもあり娘と実家で生活をし少しずつ荷物を持って帰っている状況です。 そのわけが、産後からよく喧嘩をしているのですがお盆帰省の喧嘩中に私と娘が帰…
お金・保険人気の質問ランキング
mama
こども園なので保育料がかかってます💦
ママリ
3歳以上もかかるのですか?
個人的には、
子供が大きくなるに連れて、
どんどん出費は増えてますから、今貯金できなければ、これから先、もっとできなくなると思いますよ😭