
コメント

まま
寝ぼけてそうな時は電気をつけて起こしてしまったり、外の空気を吸わせたりして落ち着くこともありましたが、本当に何をしても泣き止まない時は、しばらく泣かせておいてました😅ベットに放置して😅😅気がすむまで泣くと、トントンで落ち着いてくるようになりますよ✌️うちは30分〜1時間くらい泣き続けてましたが🥹
離乳食は6ヶ月なので、食べなきゃ終わり〜!で全然大丈夫だと思います🍙まだごっくんの練習だけだし、栄養は母乳とかミルクで取ってるはずですし!

退会ユーザー
うちも夜中に起きて泣くことが増えましたよー💧というか新生児にもどった?みたいな😅
日中は機嫌が悪いときは玄関で日陰ぼっこ(日向暑いから)したり、出掛けちゃったりします!その方が気持ちが楽です!
離乳食はぐずぐずしてきたら即終了してます笑笑
一口でも食べたら褒めてます😂
-
ままり
この時期、ぐずりが増えて大変ですよね🤣💦
離乳食そのくらいでいいんですね😳‼️
参考にさせていただきます❤️
ありがとうございます😊- 5月10日

退会ユーザー
わかります!!
1ヶ月2ヶ月頃の方が寝てくれてました😭
新生児に戻ったみたいに2、3時間おきに起きます😭
アドバイスじゃなくてすみません😭
ただ共感しすぎてしまって(笑)
-
ままり
めちゃわかりますーー😂❤️
最近は全然寝てくれないですよね😂
やりたいこといっぱいあるのに😂
大変な時期もいつか終わると思ってお互い頑張りすぎずに頑張りましょう🥹💪✨❤️- 5月10日
ままり
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます🥹❣️
今も、40分ほどなにしても泣き止まなかったのですが結局抱っこ&トントンで落ち着いて、添い乳でなんとか休めました😢💪
夜泣き、何ヶ月くらいになったら落ち着きましたか😭??
そうなんですねー!
んじゃ午前中食べなかったらもうその日は終わりでいいんですかね👍
まま
何ヶ月くらいかは忘れちゃいましたが、2週間とかで終わった気がします✌️9ヶ月くらいからは、夜間断乳して、朝まで起きずに寝れるよーになりました!
離乳食は、1歳すぎから始める育児法もあるくらいなので(私は実践してませんが、知り合いがやってました)、6ヶ月で全然食べなくても赤ちゃんみんな元気ですよ🤣母がストレスなくやることが大事です✌️ごっくんが上手になったら、つぎははぐきてかみかみする練習だと思って、本格的に離乳食から栄養摂るのはまだまだ先だしな〜くらいの気持ちでいいと思います!
ままり
えー!うちも2週間で終わるといいな😢😂
夜間断乳するとだいぶリズムが出来てくるんですね🤔💡
そういう言葉を聞くとかなり安心材料になります🥺❤️
離乳食、頑張り過ぎなくていいんですね😣👍
ほんと、参考になりますー☺️
ありがとうございます❤️
お互い頑張りすぎずに、頑張りましょう🥹💪✨