※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘の発語について、発音がはっきりできなくても意味のある言葉は発語にカウントされるか、どこまでが発語としてカウントされるか知りたい。焦っている。

1歳3ヶ月の娘がいます!

よく発達の項目で、発語がある、とか発語が何語以上ある、とかよく言うと思うのですが、その発語というのは、はっきりとした発音で言えて、初めて「発語」にカウントされるのでしょうか。

それとも、発音はしっかりできないけど、意味のある言葉なら「発語」にカウントできるのでしょうか?

娘は
・パパ
・ワンワン
は、はっきりと言えます。

・アンパンマン→ぱんぱーあん
・バナナ→あなな
・メガネ→えなね
・どうぞ→じょじょ

上記は、意味はわかって言葉を出しているけど、発音が全然できていないものです。

どこまでが発語としてカウントされるのでしょうか。

1歳半も近づいて来て、少し焦っています。

コメント

みみちゃん

うちもそんな感じでした😊発語だと思います!

  • ままり

    ままり

    同じ感じでしたか!!ありがとうございます😊今はもうお話ししますか?

    • 5月9日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    まだスラスラとは話せないですけど、言葉で意思の疎通は出来ています😊

    • 5月12日
a

発音はしっかりしてないけど意味のある発語ならカウントしていいと思います🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    そうなのですね!少し安心しました☺️ありがとうございます!

    • 5月9日