※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

朝、娘が私より早く起きてしまう悩みです。物音に敏感で、私が支度すると起きてしまい、時間がなくなります。旦那が起こしても再び寝る娘。月齢によるものでしょうか?

朝私が娘より先に起きて色々支度していると、起きてしまいます。
朝はパパが保育園送りで、7時半くらいに起きれば間に合うのですが、私が6時頃起きてご飯食べて仕事行く支度していると起きてしまいます。
私も朝はバタバタなので、起きてこられると時間もなく娘をおんぶしてやってる感じです。旦那も起こしたんだからみーが見てよって感じで。
私が休みで旦那が仕事の時は、私の時より物音すごいですが娘は一瞬起きてもママがいるとわかるとまた寝ます。
かなり物音気をつけているのにそれでも起きられるとなかなかしんどいです💦
月齢的なものなのでしょうか?もう少し大きくなれば
起きてこないのでしょうか?

コメント

りんご

うちは昔も今も起きてこないので、年齢とは関係ないかもですね💦

ママが起きても寝てていいよって繰り返すしかないですかね…😣

  • みー

    みー

    1度起きたらママが一緒じゃないと寝ないんですよね💦
    ママもねんね!って泣きます💦

    • 5月8日
  • りんご

    りんご

    私は子供と同じ時間に起きることが多いので、時間合わせるのもアリかと👍

    • 5月8日
  • みー

    みー

    娘を私に合わせて早起きさせるということですか?

    • 5月8日
  • りんご

    りんご

    逆です逆です💦
    子供の時間に合わせます😊

    • 5月8日
  • みー

    みー

    うーん、私も早く起きて色々準備したいのでなかなか難しいです💦

    • 5月9日
.

今は何時頃就寝なのでしょうか?
どうしても起きられて困るなら、夜もう少し遅く寝かすとかかなぁと思いました💦!

  • みー

    みー

    早くて21時半、遅いと22時半くらいです。
    確かに寝る時間遅くしたら眠くて起きないかもですね…💦
    やってみます

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

隣りにママが居ないことに気付くから起きるんじゃないでしょうか?💦
うちの娘も私が起きると起きます。
休日は私もゆっくりなので、娘もゆっくりです💦
なので、月齢ではないかなぁと…

起きて一人遊びをしてる事は難しいのでしょうか?

  • みー

    みー

    起きたらご飯食べる!と始まり、機嫌悪いとママの膝で食べる!とか、泣いたりするんです💦 膝で食べるのは私が動けなくなるから困るし💦

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。。
    もし隣りに寝ていて気付いて起きてしまうなら、別室で寝てみるとかですかね。。寝る時間遅く…ともありますが、21時半でも寝るのが遅い気がするので、やめた方が良いかなと…

    • 5月8日
  • みー

    みー

    最近寝るのがどんどん遅くなってしまって💦
    別室だと旦那と私、娘だけという組み合わせになりますね笑

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝るのが遅く、起きるのが早くなって機嫌が悪いとかはないですか?
    すっきり起きれてないとか…

    • 5月8日
  • みー

    みー

    例えば同じ時間に寝かせても、朝私が声掛けて起こすと普通に起きるんです。
    黙って出てくと泣きます💦

    • 5月9日
ゴーヤママ

うちの子も私が起きると必ず起きてきます!
もう息を殺してそーっと起きて、音を立てずにそーっとドアを閉めて静かに準備していても必ず起きてきます。笑
夫が先に起きても行かないで、私が起きるまで隣に居ますし寝る時も私にしか近寄らないです。笑
もう4年間ずっとそうなので子どもにママセンサーが付いているんだろうな。と思ってます。笑
起きてきたら無印のビーズクッションの上でぼーっとしてますよ。笑

  • みー

    みー

    パパが起きても行かない、ママにしか近づかない一緒です!笑 起きてきてぼーっと静かにしててくれるなら良いのですが、ママの膝でご飯食べる!とか、だっこ!とか始まるのでなかなか💦

    • 5月8日
こっこ

もう少しで6歳の長女も今だに起きた時に私がいないと急いで起きてきます😂
小さい時からずっとそんな感じですが逆に2歳の下の子は私がいなくてもゴロゴロしながらおしゃべりしてます 笑

私も仕事前はゆっくり準備などしたいので寝ててくれ〜と思いますがその反面まだまだ可愛いなぁと思っちゃいます!笑

  • みー

    みー

    6歳でもそうなのですね!😳やはり個性ですね笑
    それだけママ命なのは嬉しいのですが、なかなかしんどいです💦

    • 5月8日