
息子が席替えで前の席になり、何か問題があるのか心配です。個人面談では特に困っていないと言われましたが、幼稚園との違いに戸惑っています。どう思いますか?
一年生の息子です。先週 席替えがあったようで、一番前の真ん中の席になった!と言っていました。何か問題があるのでしょうか?個人面談では、何か家庭で取り組んだ方がいいことはありますか?など、聞いたのですが 困っていることはないですよ!特に家庭でやってもらうこともない。とのこと。本当かなぁ、、と色々考えてしまいます。幼稚園の時は細やかに園の様子を教えてくれていたので 小学校とのギャップに戸惑いを感じています。
- ☺︎(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぽんぴ
小学校へのギャップかなりありますよね。
個人面談なんか5分足らずで終了、、
保育園のときはかなりお話したのに。
色々ありもう先生や学校に対して信頼もなく期待もしてません!

うー
くじ引きとかランダムで決めたってことはないですか?
-
☺︎
回答ありがとうございます!
くじ引きじゃなくて 先生が決めた!と息子は言っていました!入学式を見る限り クラスで一番?二番目?に背が小さかったのでそれもあるのかなぁ。。気になる子でマークされているのか??と妊娠中でマイナス思考になってます🤣🤣- 5月8日
-
うー
そうなんですね!!背が小さいのに前に大きい子がいたりすると見えにくいから前にしてくれたのかもですね!!
個人面談で特に何もないと言われたなら問題があるってわけではないと思います😊
1番前の真ん中って教壇もあるのでど真ん中よりもちょっと横の先生が立つあたりが何かあれば先生が1番手を出しやすい位置だと思うし、目立つ動きをする子はあまり前にいると他の子の気も散っちゃうのでそんなにその場所は気にしなくていいのかなーって思いました😊- 5月8日

はじめてのママリ🔰
小学校ってそんなものですよー☺️本当に問題ない限り先生から連絡もなにもないですよ。
それにしても席替えするの早過ぎますね💦💦😅
それにびっくりしました。
しかも1年生なのに。
うちの学校は学期事に1回でしたから。
-
☺︎
回答ありがとうございます😊
席替え やはり早いですよね??!入学式初日は 番号順に並んでいました。。
何か意図があって変えたのかなーーと マイナス思考な私です。。🤣- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
担任の先生、相当ベテランか何かなんですか?😅
入学して1ヶ月で席替えなんてそういうことかな?と考えてしまうか、
なんか他に問題あるかですもんね💦💦💦😢- 5月8日
-
☺︎
かなり ベテラン先生です!50代くらいの女の先生です^_^
- 5月8日

気持ちだけは若いママ
内の娘もこの前席替えをしたって話してくれました
入学して1ヶ月も経ってないのに
4列目の前から3番目との事
席替えする時期早すぎですよね!
☺︎
回答ありがとうございます😊
そうなんです!我が家も 5分で面談終了でした。タブレットの使い方のお話が主でした😅😅どこも そうなのですね!!安心しました!