※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産後の病理検査で異常なしと言われたが、不育症か不安。今回の妊娠についても同様のことか気になる。

質問失礼します!

今年2月に稽留流産しました。
その際の病理検査?では母体には異常なかったと言われたのですがそれは不育症では無いということなのでしょうか?

今2回目の妊娠をしており5週目に入りました。
前回は6週目の時に稽留流産の診断と出血などの症状が出だし、7週目の時に手術しました。

前回の事がありとても不安です。

病理検査で母体に異常はなかったということは不育症では無いということなのでしょうか?


教えて頂けるととても救いになります🙇‍♀️

ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

🧁ྀི˒˒

母体に以上がなかったということは受精卵側の染色体異常の可能性が高いと思われます!
妊娠初期の流産は、主に受精卵の染色体異常と言われてますので😔💦

ただ、2回連続での反復流産・それ以上の習慣流産とかになってくると母体側の原因の可能性も出てくるので不育症の検査を受けるように言われるみたいです(>_<)

私も7wで稽留流産の診断になり1/31に自然排出をして完全流産になりました。
その後すぐの妊娠なので不安な気持ちがありますが、赤ちゃんのこと信じて元気でかわいい赤ちゃん産みましょう🥰♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母体ではなくてその時に受精した卵に異常があるかないかという話なのですね🥲

    前回妊娠した時と今回とあまり体調的にも同じ感じな気がするので不安がいっぱいです😅

    でも今は安静する事と赤ちゃんを信じる事しか出来ないので頑張ります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡

    ありがとうございました🥹

    • 5月8日
さつき

多分、病理検査でわかるのは、今回の妊娠において、赤ちゃんが胞状奇胎などの特殊な流産でないかどうかということと、母体側に感染症等の異常がないかということだと思います🤔

不育症の検査は主に採血して色々な数値を見た上で判断するようなので、病理検査とはまた違うかと思います!

私も前回稽留流産してて、病理検査の他に赤ちゃんの染色体異常の検査も受けましたが、どちらも異常ナシでした😅
不育症の検査も前に受けてて異常ナシなので、じゃあなんで前回流産したのかとっても謎です😱w

お互い、今回の妊娠は無事に乗り切りたいですね!✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり今回の妊娠においてですよね🥹
    前回の妊娠期間と同じくあまり症状が無いので今回も成長出来ていないのではないかと病院へ行くまでの間心配で押しつぶされそうです🥲

    お互い無事乗り切れますように祈っております🥰

    ご回答ありがとうございました😊✨

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

病理検査だけでは不育症かどうかはわからないと思います。

不育症には考えられる原因がたくさんあり、おそらくそれ専用の検査(主に採血)があるはずです。

しかし不育症の半数以上はその検査をしても原因不明のことが多く、難しい問題です😢