※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

相模原市のソフィアレディースクリニックで産み分け指導は行っていないか確認したい。3人目の子供が女の子であれば自分でタイミング計りたい。

相模原市のソフィアレディースクリニックに通われている方、通われていた方、お話お伺いしたいです😅

産み分け指導はやっていないですよね?
3人目はできれば女の子希望で卵胞チェックしてもらい指導がないならないで自分でタイミング計ろうかなと思っているのですが…

コメント

ふる

通っていて女の子授かりました!

産み分け指導してないので自分でタイミング測りました。

生理きた後の受診で薬(名前忘れてしまったんですが卵胞育てるもの)処方してもらい次回の通院日を予約→予約日前日の夜にタイミングとる→診察で注射うってもらったらそれ以降はタイミング取らない

って感じの自己流でした。
病院では注射打った日とその翌日にタイミングとるように言われてたので、かなり先生の意見無視になってしまいますが、なるべく女の子の希望残したくて💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭また、女の子授かったのですね、おめでとうございます💕

    お話とても参考になりました。

    やはり産み分け指導はしてないのですね😓自分ではかるしかないですね😂排卵は勝手にすると思うんですが薬飲んだり注射したりしなければいけないもんなんですかね⁉️

    • 5月7日
  • ふる

    ふる

    しなければダメなのかはわからないですが、タイミング療法だと基本的に何かしらの治療行為が必要なんじゃないかな、と思いました。
    保険適用=なにか治療する必要がある=薬や注射、のようなかんじで。
    もしかしたらエコーでタイミングのみ見てくれるのかもしれませんので、あくまで上記は私の想像です。
    でも、薬飲むと圧倒的に早く卵胞育つし、注射することで排卵のタイミングにズレがない(=排卵日が特定できる)ので産み分けするには注射は結構私の中で重要でした!

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!
    これまでそうした治療をしたことがなく未知の世界でした!
    ソフィアさん行ってみようと思います、ありがとうございます😊💕

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦ソフィアさんは待ち時間結構ありますか?
    予約は取れるようですがほぼそれ通りなのか予約とはいえかなり待つのか…
    仕事の関係でなかなか行けそうな日時がなくて😓

    • 5月12日
  • ふる

    ふる

    ほぼそれ通りかなって気がします!
    午前は少し待ち時間ありましたが、それでも30分くらいとかそんなレベルだったような。土曜だと1時間くらいは待つこともあったかもしれません。
    逆に午後だと本当に空いていました。

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!では午後狙って行ってみようと思います✨
    ありがとうございます😭
    本当助かりました✨

    • 5月12日