
母に電動自転車をプレゼントしたいが、妹が危険性を指摘しています。母は膝が悪く、移動手段が限られているため、電動自転車が便利だと思いますが、どうでしょうか。
電動自転車について
実家の母67才に電動自転車をプレゼントしようと思ったのですが妹に反対されました。
年齢的に転んだりしたら危ないし、動けなくなるかもしれないとのことです。
膝が悪いので歩くよりは、負担も少ないとは思うのですがバランスを崩したらと考えると危険ですかね?
母は車には乗れず、バスや電車は本数が少なく、タクシーも呼ばないとこないので、あったほうが楽だろうなぁと私は思っています。
普段普通の自転車には乗っていますが、それもやめたほうが良いと妹は言います。
ご意見お聞かせください。
- さとう

退会ユーザー
普段から自転車に乗っている方なら大丈夫ではないでしょうか?
うちの義母も普段から自転車に乗り、それこそ67歳くらいの時に電動自転車を私達が購入しました☺️
長男が3歳くらいの時は後ろに乗せて保育園に連れて行ってくれてましたよー🚲

なお
67歳はまだ高齢者と呼ぶには若いかもですが、60代後半から70代前半は骨折の原因が自転車で転倒というのはよく聞く話です。また、そうなった場合手術の適応になることも珍しくありません。
お母様が嫌でなければ、三輪式の電動自転車もありますし、今後長く使うことを考えたらそういうのもアリかな?とは思います😃
見た目と幅を取る問題はありますが、安全面としては自転車よりも圧倒的に良いかと思います。

はじめてのママリ🔰
かなりリスクありますよー
重たいですから

退会ユーザー
普段から乗ってるなら平気だと思います
けど車と同じでブレーキの判断あやまるとすごいスピードで発進してしまいます
三輪車の電動はどうですか?
安全だと思いますよ
4年ほど前、70前後のおじさんが信号待ちから発進する際にギュッと踏み込めなくてよろけて転んでしまいました
自転車に子供乗せていたので簡単にお手伝いしましたが頭打ってました😅
電動は最初のアシストしてくれるので安全面も大きいと思います
縁石を乗り上げる際とかもですね
普段の自転車の扱い方漕ぎ方がオラオラ系でなければ電動でいいと思います

はじめてのママリ🔰
電動自転車、車体30キロくらいはあります。
倒れた時起こせますか??
(強風などで倒れます)
私でも結構苦労します。
駐車時に車輪止めをつけるときもちょっとコツ?力が入ります。
子どもでヘルメットがいるので
ご年配の方もヘルメットやサポーターはあったほうが気持ち安心かもです。

はじめてのママリ🔰
3輪タイプの電動なら安心だし、荷物もたくさん乗りますよ✨

いなりとおあげ
電動自転車ではないけど、私が車で走行中、60代後半の男の人が自転車に乗ってて
右折したかったみたいで減速しながらカーブしたらそのままゆーっくり自転車が倒れて尻餅ついたんです。
救急車呼んで待ってる間、立てますか?って何度も聞いたけど自力では立てなくて
救急隊の人曰く太もも骨折してるんじゃないかって言ってました。
自転車って重たいし、骨折しやすい年配の方には危ないんじゃないかなと思います💦

ます
上の方と被りますが三輪車の方が転倒の危険はかなり少なくなるかと🤔
私の母も65くらいですが自転車はこれから買うと言ったら反対しますね😞

はじめてのママリ🔰
怖いです💦
うちの母が鈍くさいのでリスクしか思い浮かびません😭
今はご健在でも3年もしたら70歳。
不安の方が大きいです💦

🖤
車体が軽い電動自転車もありますが、やっぱり危ないと思います💧
3輪自転車もかなり扱いづらいので、試乗は必ずしたほうがいいです!

ママリン
今乗ってるなら、普通の自転車はやめることないと思います。無いとかなり不便になりますよね。見ててよろよろしてるとかだと危ないけど67歳だと普通に乗れると思います。うちも父は70代ですが両親とも普通に自転車乗ってます。
ただ電動自転車となると、重いから倒れた時に起こしたりとか難しくないかなとか、操作誤ったら急にスピード出たりとかしないかなとか心配になります。普通の自転車よりリスク増すかなと思います。

N&Y
坂多いと無理ですが、三輪の電動いいと思います👩🦼
私が電動ではない三輪の子乗せに乗ってます。
三輪でも転倒はしますが、信号待ちでも、足つかずに行けるし、停めとくときに、車体を持ち上げる必要ないので楽ちんです!
コメント