![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳に関するアドバイスや乳腺炎についての疑問を持っています。授乳のタイミングや乳腺マッサージについての助言を求めています。
現在生後13日目の新生児がいます。
初めてのことだらけで教えてもらえると嬉しいです。
乳腺炎なりかけようです…。助産院に連絡もしたのですが、どうしても都合がつかず月曜日に来院する予定になってます。
アドバイスとして、1〜2時間で授乳してほしいと言われたのですが1回の直母量が分からず2時間経っても起きなければ、吐き戻してる時もあります。頑張って起こそうとおむつを替えたりいじってみたり、くすぐってみたり…様々なことを試すのですがなかなか起きてくれません。おそらく母乳過多なのかな…とも思います。みなさんでしたらどのように調整して1〜2時間で授乳できるようにしますか?
また来院するまで、できればマッサージを…と言われてやり方を電話越しで教えてもらったのですがうまくできず、今は直母後に搾乳機で絞っておっぱいへの負担を軽くできるようにと思って毎回絞ってます。
搾乳機で絞るのはあまり意味ないのでしょうか?言われた通りマッサージをしたほうがいいのでしょうか?
乳腺炎について無知なのですが、来院でマッサージを受ければすぐに治るものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳9ヶ月)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
絞りすぎると、結局母乳が作られてしまうので、悪化してしまう可能性もあります💦
今はどんな感じですか?
しこりがあって、授乳してもしこりが取れず、触ると痛い感じですか?
それとも、もう熱まで出てますか?
しこりが出来て痛いレベルであれば
・ごぼうしを飲む
・ごぼう茶を飲む(多少は効果あり)
・葛根湯を飲む
・アモーマのミルクスルーブレンドを飲む(個人的にはコレが一番効きます)
が対処法としてはあります。
おっぱいが熱を持って痛い場合は、多少冷やすのも有りです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね…。絞るのも分泌が良くなってしまわないかな…と思ったりしながらも、母乳が溜まることの方が良くないのかなと思ってしまいました。
今はルーパンママさんのおっしゃる通りです。授乳してもしこりが残っておりヒリヒリ感もあります。搾乳するとヒリヒリがおさめるときもあれば痛みが出る時もあります。しこりは搾乳すると大体はスッキリしております。
発熱までは出てません!
おっぱいの熱はたまに感じてました…。冷やすことも少し考えてみます!葛根湯はいろいろと見てたのですが、効果があるのでしょうか…?ごぼう茶の方が効きましたか?
ルーパンママ
おっぱいが熱を持っている時は葛根湯を飲むと良いと思います😊
ごぼう茶は、ホントに多少効くかな…くらいですね。
飲んでいる間は詰まらない気がする…くらいでした。
私はミルクスルーブレンドが良く効くので、詰まってるかな…と思った時は、即飲んでます。
授乳するとしこりが無くなる…とのことですので、そこまでヒドい詰まりではないように思えます。
少し冷やして母乳生産を少しでも抑える…のも良い手かな、と思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お話聞いてると葛根湯とミルクスルーブランドがよさそうですね!月曜日に助産院へ行くのでそれまでの気休め?になる程度でもいいので葛根湯を薬局で確認してみようと思います🥺
授乳しても大体しこりは残ってます…。搾乳してしこりを潰す?ような感じで押し出してスッキリさせてるのですがあまり良くないのでしょうか?
ルーパンママ
それでしこりが無くなるのであれば、大丈夫です!
授乳中にしこりが無くなるのが理想ですが、搾乳してしこりが無くなるのであれば、詰まらせておくより良いと思うので、いいと思います😊
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたがご丁寧にありがとうございました!
あれから心配だったので一応助産院にかかったところ乳腺炎なりかけとのことでいろいろ処置していただきました…。アドバイスありがとうございました😭