
5か月の息子が夜中に2時間おきに起きてしまい、寝不足で日中も眠い状況。昼間は午前・午後に2時間ずつ寝るが、夜は朝5時50分に起きて11時まで寝ている。夜は1時間おきに目覚めることも。
5か月の息子を育てています。未だに夜中の睡眠が2時間おきなのですが同じような方いらっしゃいますか?>_<
何故、起きてしまうのかがわからず↓ずっとまともに私も寝れず辛く、日中はねむく、出かけてしまった日には次の日はぐったりです。 ちなみに日中は平均的に午前も午後も2時間くらいずつ寝る状態です。
★昨日はリズムが崩れたのもありますが朝5時50分に起床し8時から11時まで寝て、午後は寝ず...
20時に終始したと思いきや1時間おきに目覚め、
22時から2時間寝て、その後は1時間半で目覚めてしまっています...
- maple
コメント

らぷんつぇる
母乳ですか?
3か月も過ぎればまとめて寝るようになるって言われてるからわたしもそれ信じてたんですが…
長男は1歳過ぎて断乳するまで二時間おきの授乳でした。(T_T)
朝まで寝れるってほんとに幸せですよね…
いまは下の子が二時間おきの授乳なので眠いです(。ρω-。)

♡
5~6ヶ月がいちばん頻繁に起きてて寝れずストレスでした(T_T)
昼寝も殆どせず。なんなんだこの体力は。と思ってました(>_<)
添い乳をやめたり色々試しましたが全て効果なし。
9カ月くらいで夜間断乳し、やっとまとめて朝まで寝られるようになりました。
寒さ、疲れなどでお身体壊さないよう気をつけてください😭
-
maple
そうなんですか!>_<
ホントなんなんですかね?!
私も色々試してみてるのですがなかなか...
HARUmamaさんも断乳してから寝れるようになったのですね!
そう聞くと早く断乳したくなるッ笑
息子が10カ月から保育園に入るのでそれまでには寝れるようになって頂きたいです>_<
ありがとうございます。その優しいお言葉に涙が出てきます(;o;)- 11月18日

退会ユーザー
1歳過ぎの未だに2〜3時間おきですよ〜
でも、1歳になる直前から今日まででほんの数回夜通し寝て、半数は5時間ほどは寝て、2時間で起きることがだいぶ少なくなりました!
-
maple
わぁ〜(;o;)お疲れ様です!
その生活って慣れましたか?仕事始まったらやっていけないんじゃないか...と色々考えます。ちょっとずつお子さんは寝てくれるようになってるんですね♬
保健師さんにいつかは寝れるようになりますから〜て笑顔で言われ...
そんなのわかってるけどゴールが見えないから何が原因なんだろ↓て思うんですよね笑
私の周りはみんな寝る子でウチの子だけ?と思ってしまいました>_<- 11月18日
maple
1歳過ぎまで2時間だったんですか>_<
つらいですね...
私も母乳です。日中の授乳が3時間感覚になってきていてお腹は空いてないはずなのに...と思ってるのですがね↓
本当、寝れることが幸せですよね‼︎