![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高度不妊治療で2人目を授かり、5週から10週まで出血が続いています。先生は「胎盤ができれば止まる」と言いますが、仕事を休んでも出血は止まらないか心配です。皆さんの経験を教えてください。
絨毛下出血?についてです。
高度不妊治療でありがたいことに2人目を授かりました。
絨毛下出血とは言われていないのですが、5週から10週の現在までずっと出血が続いています💦「胎盤ができれば止まると思うよ。仕事どうする?」くらいな感じでふわっとした先生です。
1人目が小さく、まだ手のかかる状態ですし、仕事を休んだからと言って出血止まるわけではないですよね?と伝え、仕事はフルタイムの看護師をしています。
出血は安定期で止まったよ、無事に産まれたよ、など皆さんの体験談を教えてください🥺
- みほ(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も高度不妊治療で授かり、絨毛膜化血腫になりました。
ネットで見ていると高度不妊治療をしていた人はよくある事みたいですね。
6週と7週の時に昼用ナプキンから漏れるほどの出血をし、
病院からは止血止めのお薬と安静指示がでたので
ずっと横になって過ごしてました。
出血は2~3日でとまり、それ以降は出血せずもうすぐ安定期になります。
あまり参考にならない体験談ですみません🙇
![ぐり子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐり子
2人とも体外で授かっています👦👶
2人目妊娠中、10週位までは毎日茶おり(時々ピンク)出てました。
14週で突然大量出血し絨毛膜下血腫と診断され、1週間安静しました(薬なし)。1週間後の診断で血腫が見えなくなったとのことで復職。その後は特に何事もなく、40週で出産しております👶
安静と言われた1週間以外は上の子(当時13キロ位👦)も毎日抱っこしていました☺️
-
みほ
大量出血怖いですね(;o;)
私の場合、少量の出血がダラダラ続いていて😢血腫の診断もされてないんです…
やはり安静がいいんですかね💦
無事に産まれたと聞いて希望がもてました!ありがとうございます😊- 5月7日
![こじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こじ
私も不妊治療で授かり、5週と10週の時に出血してそれ以降は出血無しです。
15週まで自宅安静の診断で仕事を休みました。
腹圧をかけるのはよくないようなのでずっと寝転がっていました💦
無事に産まれて元気に過ごしています☺️
上のお子さんにお仕事に大変かと思いますが、ご無理なさらず😭
-
みほ
やはりそうなんですね🤔
私の場合、職場の保育所に預けているので仕事休む=ちびの面倒みることになってしまうので、仕事してるほうが休めるかなと思って😓
ありがとうございます😊- 5月7日
みほ
そうなんですねー🤔1人目の時も高度不妊治療で、少し出血したのですがこんなに長く続かなかったので不安で💦
やはり安静がいいんですかね😔出血、すごいストレスですよね…
体験談ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
心配ですよね💦
私はお仕事もしておらず、1人目なので
ずーっと安静にできましたが
お仕事やお子様の事を考えると
なかなかそうはいきませんよね😞
お互いとにかく無事に出産できることを願っています🌱
みほ
一度出血経験すると動いたりするのも不安ですよね🥲
もうすぐ安定期ですもんね☺️
はい!お互いに元気な赤ちゃん産みましょう!!