
息子のクラスで暴力を振るう子がおり、被害にあった息子を含む数名の子がいます。被害者の親が先生に相談したが、加害者側の親には報告がないようです。親に早く報告してほしいと思っています。
息子のクラスで、暴力を振るってくる子がいます。
数名被害にあっていて、息子もその中のひとりです。
息子は叩かれたら、やめて‼️といってるらしいのですが、
息子が言ったセリフを真似して馬鹿にしたりするらしく、反省してくれないらしいです。
まだ私は先生には相談していないのですが、
他の被害にあった子のママが相談したらしく、先生から子供本人には注意してるようだけど、加害者側の親にはきちんと話されてないようです。
正直、さっさと親に報告してほしいです。
息子が帰ってきて、やられた話しきくとイライラしますし、
送迎でその親見てもイライラします😂
今日はその子は虫取り網を投げて遊んでたらしく、柄があたったりしたらしいです、、
危ないからまじで早くやめさせてくれ、、
みなさんなら先生に相談しますか?
もう少し様子見ますか?
- ままり(1歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

a___m
娘が年少の頃、手が出る子の被害を受けた際に先生へ相談しました。怪我が無いのと頻繁に起きないと親御さんへ報告出来ないらしいです。(園の方針にもよりますが)
報告の仕方も『よく手が出てしまうんですが、最近ご自宅ではどうですか?』とかやんわりにしか聞けないって言われました💦
私なら報告します!

としわママ
なにか事情のある子なのかもしれませんね(´•ω•`)
それにしても、被害が複数に及んでいるので、加配をつけるなど工夫が必要だとおもいます!
私なら、まずは担任に相談してみます( *ˆ︶ˆ* )
できれば対面で😀
難しいときは、電話でするようにしています( *ˆ︶ˆ* )
文面だと冷たくなりがちで、意図してないようにつたわることもあるこで💦
担任の先生も、まだまだ年度始まりでいっぱいいっぱいだとおもうので、保護者からの声がたくさんあるんです!というだけでも上に掛け合いやすくなるかもしれません😀
-
ままり
年中の頃は加配ついてたみたいなんですが、何故か年長からついてないみたいなんですよね、、
対面で相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 5月7日

退会ユーザー
私も子供が保育園の年中さんの頃、子供が悪ガキに何度かやられました。
(内容酷いので割愛)
頭に来て、相手の親に躾はどうなってるんだと聞きたいので話し合いの場を持たせろと言った事あります。
でも保育園としては園で起こった事は園内で処理しますというスタンスで、話し合いの場は持たれませんでした。
園に相談、クレーム入れるのはいいでしょうが、園のスタンスとして相手の親に伝えないだったらそれまでかと。
やられた方は胸糞悪いんですけど。
-
ままり
なるほど、、酷いことされたら親と話したい気持ち分かります!
きちんと躾ろって思いますよね、、
一度先生には相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 5月7日
ままり
そうなんですか‼️
怪我がないと親に言わない、、怪我があってからでは遅いんですけどね、、
近々先生に相談してみます‼️
a___m
それですよね、私は園の方針聞いちゃいました。うちの娘の場合は複数人が被害にはあってたけど娘は特にターゲットにされて精神的にやられちゃったので…早めに対処してあげて下さい😭
ちなみに加害者の子は年中の時に、他の子に病院に行く怪我をさせてしまって加配を付けれる様に診断書を提出してました。