
コメント

はじめてのママリ🔰
枕と掛け布団は使わないですね😂
私も出産前に一式購入しましたが未だに敷布団しか使っていません。
枕と掛け布団は低月齢のうちは窒息リスクが高まるため使えないですし、ある程度寝返り、寝返り返りが出来るようになるとベビーベッドの中でも寝ながら動き回るので、全然枕とか意味ないです😂
掛け布団されて大人しく同じ場所で寝ていることもないです😂
ので、スリーパーにしてます。
枕と掛け布団は倉庫に眠っています。

退会ユーザー
うちは昼間はリビングで寝かせる為敷布団、掛け布団、タオルケットはつかってました。
夜は一緒の布団なので掛け布団だけ別々にして私が掛け布団全部取っても大丈夫なようにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
掛布団使われていたんですね✨
掛布団、大人しくかけていてくれましたか?- 5月7日
-
退会ユーザー
足で蹴ってました!
けど夜中とかは何回か布団掛かってるか確認で目が覚めてました。- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですねー!!
赤ちゃんの様子気になって、起きちゃいますよね😅
ありがとうございます!- 5月7日

退会ユーザー
娘の時にセットで買いましたが、敷布団しか使ってないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨
やっぱり、掛け布団など使わないのですね💦
冬とか寒い時期も使いませんでしたか?- 5月7日

はじめてのママリ🔰
掛け布団、使ったことないです💦
枕も吐き戻しとかあったので高さだしに少し使いましたが、バスタオルが1番使いやすくて殆ど使いませんでした😂
布団も、かけたところで蹴り飛ばすし、結構赤ちゃんは暑がりなので、、やっぱり優秀なのはバスタオルですね…。笑
-
はじめてのママリ🔰
高さだし!なるほど✨
バスタオル便利なのですね!
いっぱい用意したいと思います☺️
赤ちゃん、冬とかも掛け布団使いませんでしたか?- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
東北住みですが、
冬でもうちは使わなかったです…😂
大人しく寝ているのは新生児期だけでその後はすぐに蹴っ飛ばしてしまったりするので夜はスリーパー着せて、掛け布団ではなくベビー用の毛布やブランケットをかけてました、、、
掛け布団だとふわふわで見た目はいいかもですが、寝返りして窒息とかの危険が怖かったので🥲- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私も東北へ引っ越しするので、教えてもらえてありがたいです!!
わたしも窒息が怖くて💦
ありがとうございます😊- 5月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなのですね〜✨
冬の布団もスリーパーだけでしたか?
はじめてのママリ🔰
冬もスリーパーのみです!
厚手の毛布っぽい生地のスリーパーです😊
暖房なしで、半袖肌着に長袖ロンパースで、スリーパー着せたら爆睡でした✨スリーパーも結構かわいくて胸キュンしますよ💓
今は暖かくなってきたので春夏用のガーゼ生地のにしてます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️💕
勉強になります!
意外と赤ちゃんスリーパーで年中いけるのですね✨
安心しました!
はじめてのママリ🔰
スリーパー結構優秀です😊
あと、スリーパーは遠隔カメラでもお腹とか背中が動いて呼吸してるのが分かるので安心感があります✨
掛け布団だと顔で呼吸してるか判断しないといけないので、そういう意味でも便利かもです!
どうしても掛け布団かけたければ、新生児期はあまり動けないのであまり顔まわりに掛けないようにしておけば安全かもしれません✨✨
でも新生児だとおくるみで巻いてたので尚更いらないかも🙄
出産楽しみですね💓
娘はまだ8ヶ月ですがすでに新生児期が懐かしくて、羨ましいです💓💓
出産頑張ってください💓
はじめてのママリ🔰
スリーパーを考えてみようと思います!!
たしかに隠れない分、わかりやすそうですね☺️
お優しいお言葉、ありがとうございます✨
無事元気に産まれてくれることを願うばかりです〜✨
頑張ります!!