
コメント

お餅☺︎
図書館の読み聞かせや、違う児童館などでイベントがやってみたいですね!なんて話をしてると、あ!気になってたんだよね🎶一緒に行きましょう😊何て会話になりましたよ!

おさゆ🍵
わたしも上の方と同じように、どこどこでこんなんやってるらしい!→え!気になる!→じゃあ、一緒に行ってみる??
この流れで、ママ友出来ました^^
友達作るのが目的ではないかもですが、いるとやっぱり気軽に相談したり愚痴こぼせるので気持ち楽ですよ〜。
-
まる
そうですよね、もちろん息子を遊ばせるのが優先ですが、自分も楽しみがあったほうが息子と一緒に出かけるのがさらに楽しくなるしいいなと思いました( ^ω^ )
- 11月18日

ワン太郎
同じく私も支援センターで友達はなかなか出来ません^^;
支援センターに貼ってあるリトミック教室に行き、ランチに誘われて行ったことがきっかけで友達が何人か出来ましたよ(*^^*)
他に開催されているリトミックに誘ったり0歳から行けるコンサートに誘ったりしています(*^^*)
子どもの会話もしますが、先ずはママのお名前を聞いたり、職場復帰しますか?の話題から何の仕事をしていたんだろう…等、ママの話をするようにしています(*^^*)
-
まる
イベントの参加ってきっかけになりやすいんですね( ^ω^ )ありがとうございます😊
- 11月18日

さるあた
私も支援センターに行って会えば喋るぐらいですよ。
-
まる
そうなりますよねー(*´-`)
- 11月18日
-
さるあた
私、ママ友付き合いが煩わしいと思ってるので。
支援センターで知り合った人はよっぽど気が合うとかじゃなければそこだけの付き合いですね。
保育園のママ友はそうもいかなかったりしますが。- 11月18日
-
まる
ありがとうございます😊
- 11月18日

ちびまるさん♡
私は行ってましたけど、そこで無理やり作る気はなく行かなくなりましたよ^ ^
自然に友達なんてできるしと思って^ ^
公園行って話しかけられたり、話しかけたり、健診で会った人に自分から声かけて
遊びましょうなーんて声かけて
ナンパして
支援センターで会いましたよねー?
的な感じでじわじわとママ友の輪が増えてます^ ^
そしてママ友同士またネットワーク繋げてます^ ^
-
まる
もちろんわたしも無理やり作る気はないんですが、きっかけがよくわからなくて(*´-`)
気があう人がいれば自然になると思いますし( ^ω^ )- 11月18日
まる
イベントを一緒にっていいですね♪気になるものがあったら話題にしてみます( ^ω^ )
お餅☺︎
無理やり感がなくて良いですよね😊❤️
良い関係が築けると良いですね🎶
まる
ありがとうございます😊