
子供は欲しいと思っているけど、「旦那の子供が欲しいか分からない」と…
子供は欲しいと思っているけど、「旦那の子供が欲しいか分からない」と思ったことはありますか?
どんな理由でそう思われたのか、お伺いしたいです。
現在、夫婦共働き&不妊治療(タイミング法)の通院おやすみ中です。
いままでずっと子供が欲しいと思っていたので不妊治療にも多いときは週1〜2回は通っていたのですが、最近は本当に欲しいのかな?と思うようになって来ました。
特に、旦那との子供が欲しいのか?という疑問に即答できません。
スイッチが切れたように、よく分からなくなりました。もし同じ想いの方がいらっしゃったら、ぜひどうしてそう思ったのか教えていただきたいです。
- ベビ待ち初心者
コメント

ハウル
3年妊活しましたが、
逆に諦めかけている時に、旦那のことを父親にしてあげられないのが申し訳ないなと思いました。
旦那との赤ちゃんがほしいって思っていつも悲しかったです。
でも、別に超ラブラブって訳じゃないです。普通の夫婦です。
ベビ待ち初心者
そうですよね、私も申し訳ないです。
旦那が田舎の農家の長男なので、二年間避妊しなくて子供ができないのが心苦しいです。。
跡取りがもしできなかったら、という不安もあります。
ハウル
そうなんですね(>_<)
旦那も私もちゃんとしたおうちじゃないので、もういなければいなかったで仕方ない!くらいに思ってましたが、
それでも、旦那のお義母さんの顔とか思い浮かべて、旦那の赤ちゃんだっこしたいだろうなぁと思って切なくなったりしました。
ベビ待ち初心者さんの状況だとさらにプレッシャーかかっちゃうかもですね(>_<)
でもほんと、神様って不公平だなぁと特に妊活中は思いました。
話はそれちゃいますが、虐待のニュースとかみると、何であんな人たちのところに子宝が(>_<)って怒りが込み上げてきたりしました。
ベビ待ち初心者さんの旦那さんとのお子さんが欲しいのか即答できない気持ちも、
申し訳ないなと思う気持ちもなんか同じメカニズムな気がします。
それだけ赤ちゃんを授かることに対して向き合ってるってことだと思います。
妊活中はほんとにネガティブになってしまったり
いろんな気持ちがわいてきますよね。
でもはっきり言って、ベビ待ち初心者さんが、申し訳ないと思う必要はほんとはないんですよね!何にも悪くないと思います!
今お休み中とのことなので、また気持ちが落ち着いたら動き出したらいいと思います☆
ベビ待ち初心者
お心遣い、ありがとうございます。
不妊治療から少し離れて仕事も忙しくなったためか、本当になぜ欲しいのか?本当に旦那の子供が欲しいのか?という純粋な問いに答えられない自分がいました。
ただ、いま少し振り返ると仕事が忙しすぎて旦那との距離が離れているのかもしれないですね。
夫婦の時間を作れるよう頑張ります。