※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
住まい

戸建て新築を買うにあたり東京都と埼玉の間に住んでおります。それぞれ…

戸建て新築を買うにあたり
東京都と埼玉の間に住んでおります。
それぞれ都に住むメリット県に住むメリット
どなたか教えてください🙇‍♀️

ざっくりした質問ですみません。。😰💦

コメント

deleted user

千葉県に住んでいます😊
実家は東京で、独身時代は都内で一人暮らししてました!

千葉に住んだら、メリットしか出てきません😂
千葉というか、埼玉や神奈川でも別に良いのですが、やはりコスパが良いです!

うちは共働きで、私の職場は都内なので都内まで通勤が必要になりますが、快速で1本なので40分で都内に着きます🙂(まぁ、40分が遠いと思うならデメリットなんでしょうが笑)

都内だと家買うにしても、建売でも多分それなりに治安良い地域を選ぶとなると7000万くらいは最低でもする気がします。

私の実家の隣に昔建売が販売されてた時、20年前ですが土地がやはり狭いので3階建の狭小住宅。1階はビルトインガレージの庭なしで6500万とかで出てました😅

実家は駅徒歩10分ですが、正直23区の中でも治安は微妙で、昔はよく痴漢の被害に遭いました😅

私は24歳で一人暮らしを始めたのですが、やはりそれなりに治安の悪くない地域を選ぶとワンルームで9万しました💦

23区の東側エリアとか選べばもう少し安いのでしょうが。。

結婚を機に千葉へ引っ越しましたが、こっちは最初賃貸でしたが、駅徒歩15分ですが、2LDKで駐車場込の新築で家賃7.5万でした!

それから今住んでいるのは戸建てマイホームで、駅徒歩20分と、ちょっと距離を妥協しましたが、駐車場2台停められ、土地面積は50坪あって3600万ローンで買いました🙂

この敷地面積だと私の実家の方だと1億は超えるよね…って夫と話してます😅

駅徒歩20分ですが、車もあるし、自転車もあるし、保育園多いし、駅前も駐車場が沢山あるし全く不便してません🙂

物価も安いし、今更都内で7000万とかローン組んで家買うメリットが全く思い付きません😂

子供も都内の大学進学してもうちから通えますし。

トータルコスパが良いです!
私の場合コロナでテレワークになったのと、夫が県内で車通勤なので余計にそう感じるのかもです😅

ただ、都内に勤務してて、通勤時間だけはかけたくない…という人からしたら都内はメリットが多いのかな?と思います。

私の父親はそのタイプで、会社まで徒歩通勤してて、通勤時間はかなり重要視していたみたいです。

おかけで、狭い実家だったので、24歳で耐えられずに家を出ましたが😂💦

あと、都内だと駐車場付けるとなると土地が狭いので結構1階にビルトインガレージにしてる方多いですが、ビルトインガレージは耐震性落ちるらしいです😅まぁ、1階に空洞があるので当たり前っちゃ当たり前かもですが😅

車持たないなら駐車場無しにして…というのもありかもですが、車はやはり家族で出かける時かなり便利なので手放せないです(笑)

  • mama

    mama

    こんなに大変ご親切にありがとうございます!かなり参考にさせていただきます🥺💓

    • 5月6日
ママリ

埼玉に隣接する23区内に住んでます😊
埼玉のことにそこまで詳しくないのでざっくりですが…
《埼玉のメリット》
・土地が東京より安い(浦和とかだとあまり変わらないかもですが…)
・公立高校のレベルが高い
《東京のメリット》
・治安がいい
・保育園入りやすくなってきた
・所得に対しての保育料が相対的に安い
・年少以降に給食費かからない区も多い
・利便性高い
・所得に関係なく子供の医療費無料(埼玉もそうかも)

とかが浮かびました✨

  • mama

    mama

    わかりやすくありがとうございます😭❤️嬉しいです。参考に致します!

    • 5月6日