※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃちゃっ🤏
子育て・グッズ

生後8ヶ月で夜中3時間ごとにミルクを飲ませていますが、夜間断乳を試みたところ、泣いてミルクを飲まないと寝ない状況です。

生後8ヶ月で夜中3時間ごとのミルクなんですけどみなさん同じですか...?
夜間断乳をしてみたけどミルクを飲むまで泣いたりします。
ミルクを飲めば寝ます。

コメント

Sapi

ミルク量が足りてないとかですかね?💦
夜の最後のミルクだけ少し増やしたりしてみてはどうでしょうか?😌

うちは元々ミルクより睡眠派なのか新生児頃から日中も4時間空きだったり、
ほっとくと夜~夜中で5時間寝たり、それが7時間になり…延びて
3ヶ月頃から起きなくなったので授乳はやめました🙋‍♀️
そこからは起きても朝は7時過ぎないとあげないように
起きても飲み物で気を紛らわせたりです✨
いまはなぜか朝方早く起きちゃいますが授乳はしません✌️

  • ちゃちゃちゃっ🤏

    ちゃちゃちゃっ🤏

    寝る前に240ml飲ませてるんですが完飲してなおかつまだ欲しいと泣かれます😓
    流石にそれ以上は飲みすぎかなと思って飲ませてないんですが...😓

    • 5月6日
  • Sapi

    Sapi


    そうなんですね💦
    決して少ない量ではないですよね😢
    他にちょっとした嫌なことくらいならミルクで泣き止んじゃったり、
    泣けばまたミルクもらえるって覚えちゃってるかもですね💦
    他に泣くような理由がなければ飲み物で気を紛らわすとか、おしゃぶりでダメですかね?🥺

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶりはどうですか?

うちの子夜は24時に一回だけミルクを飲ませますよ。
それ以外で寝返りをしたときにおきそうになってぐずる時が一日一回ぐらいありますがおしゃぶりをはめたらすぐ寝ます😄
寝たらおしゃぶりをはずしてます。
夜だけはおしゃぶりを使うようにしていますよ。

  • ちゃちゃちゃっ🤏

    ちゃちゃちゃっ🤏

    おしゃぶりで寝ていた時期もあったんですが最近はおしゃぶりをしても泣いてて😓
    結局夜中うるさくも出来ないしミルクになってしまいます💦

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクがくせになってしまってるのかもしれないですね💦
    お茶を飲ましてその後おしゃぶりで落ち着かす、とかいろいろ試してみるといいかもしれないです!

    • 5月6日
ママリ

うちの子3ヶ月頃から寝る前は400飲んでました…😂💦
さすがに人にはオススメできないですが、検診でも特に異常もなく、保健師さん栄養士さんにもよく飲むんだね〜😀程度の返事でした。
2ヶ月から夜通し寝るようになりましたよ😃

  • ちゃちゃちゃっ🤏

    ちゃちゃちゃっ🤏

    羨ましいです😭
    離乳食もよく食べるので240mlあげたら少し吐き戻しがあったのでどうしたらいいのかなと悩んでいました😓
    その子にもよるんですかね💦

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ


    離乳食よく食べるの方がいいことですね✨
    毎回吐き戻すなら多すぎるのかもしれませんが、たまにならよくあること〜と思っています😀

    離乳食の量の基準すらわからないので食べるだけあげてますが、まだミルクの方が好きみたいなのでミルクの量も多めです😅💦

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

娘は20時半に寝て、3時頃、一度起きます🤔授乳したら寝るので授乳していますが…
3時間に一回だとちゃちゃちゃっさんもしんどいですね💦
もう3時間に一度もミルクはいらないかとは思いますが…🤔
離乳食夕方に多めにあげたらどうですかね

  • ちゃちゃちゃっ🤏

    ちゃちゃちゃっ🤏

    3時間に1回ミルクをあげたらそのまま寝てくれるんですけど、お茶など飲ませて落ち着かせておしゃぶりをさせて寝かせても1時間経たないくらいで起きるんです😭
    もう癖になってるんですかね...
    離乳食を多めにあげてみます🫶🏻

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変ですね💦きっと一時的なものでいつかは寝てくれるんでしょうけど、いつかがわからないと辛いですよね💦
    時々旦那さんに代わってもらってちゃちゃちゃっさんも睡眠とれるといいですね!
    離乳食つめこみましょ!笑

    • 5月6日