
双子のADHDの子供のために、丈夫で背負いやすく保証があるランドセルを探しています。池田屋、セイバン、ふわりぃを検討中。他におすすめのメーカーがあれば教えてください。
現在年長の双子を育ててます。
ランドセルについてお伺いします😌
現時点で池田屋、セイバン、ふわりぃの3つのメーカーで悩んでます。
このメーカーの物をお使いの方いましたらデメリットがあれば教えて頂きたいです🙇♀️
補足★
双子はADHD(多動症)です。
ヤンチャを上回るくらいヤンチャ。
また物の扱いがとても乱暴。
身長約100cm、体重15キロの小柄。
学校まで徒歩20分以上かかる。
↑上記の理由で私がランドセルに求める物。
・丈夫
・背負いやすさ
・保証
パンフレットを取り寄せたところ大体どこのメーカーも丈夫さはあるのかなと感じました。
ネットで調べた所背負いやすさでセイバンが候補にあがってました。(ただ好みのデザインが少なかったです。)
ふわりぃもパンフレットを見た感じ使いやすさ、丈夫さを感じました。(今月展示会に行く予定です。)
池田屋は保証内容がとても魅力的で「故意による物でも対応可能」という部分が気に入りました。(双子が故意にランドセルをダメにする可能性が大いにある為)
とりあえずこの3つで検討してるのですがこの条件で合うようなメーカーが他にもあればそれも教えて欲しいです😭
よろしくお願いいたします。
- あんみつ(5歳2ヶ月, 8歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
4月に1年生になった長男に池田屋のランドセルを買いました!
牛革モデルにしたので、重たそうです😓
1300gぐらいですが、やはり荷物を入れると辛そうなのでできるだけ軽いものにしたら良かったかなと思いました😭
ただ、池田屋はデザインは全て同じで革の種類と色だけ選べば良いのですぐに決まりました🙆🏻♀️
刺繍や飾りがないのでめちゃくちゃシンプルですが、シンプルなランドセルって高級そうに見えるし、かっこいいです‼️
娘には同じ池田屋でクラリーノタイプにしようと思ってます‼️

退会ユーザー
池田屋は、保証内容すごいですよね✨
クラリーノだと1100gとかであるし、軽くていいと思います。
ロックも、ワンタッチロックでなく手動ロックでしたが、凄く締めやすかったです😊
うちも検討していましたが、娘の好みでなく、結局セイバンになりましたが、池田屋かセイバンの2択でした!

あんみつ
お返事ありがとうございます!
池田屋の保証内容、本当魅力的ですよね😭✨
男の子なのでデザインはシンプルな物を狙ってるのでやっぱりその点でも池田屋かなぁと感じました!
重さを確認してもう少し検討してみます😊!

3mam♂♀♀
長男(今年度1年生)は池田屋にしました😊
やはり保証が手厚いのが良いですよね☺️
私もシンプルなデザイン希望だったのですぐに決まりました☺️
周りも、池田屋が多かったです👍

退会ユーザー
今年入学で本人の好みでセイバンにしました!
ただ見に行った時に、ふわりぃは大容量なので、上の子がいる人はふわりぃを選ぶ人が多いと言われました。
入学してやっぱり荷物多いです😱
うちは学校すぐそこですが、ヒーヒーいってます💦
手提げも持たせますが、大容量のランドセルにしてランドセルに入れてしまった方が持ちやすいかもです🤔
コメント