※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
住まい

家を買うタイミングがわからず、金利上昇や材料費高騰を考慮しています。皆さんならどのように判断しますか。住宅ローンを既に利用している方は今後どう考えますか。

完全に家を買うタイミングがいつなのか
わからなくなりました💦

今から金利どんどん上昇しますよね?💦
ウッドショックで材料も高騰ですよね…

これって今買うべきなんですかね?

みなさんがもし家持ってなかったとしたら

どんな見通しで買いますか?💦

何なら今既に住宅ローン変動で買ってる方
ゆくゆくのこと考えたらどう思いますか?

コメント

ぶっつん

材料費は安くなることがなかなか無さそうですよね…
うちもマイホームのタイミングを逃してる感じです💦
金利は高くなるのでしょうか??金利が高くなるというのは景気が良いと上がるのではなかったですかね?見通し的には景気が良くなる材料は無さそうかな、と思ってるのですが。

  • 2人のママ

    2人のママ

    ありがとうございます😊

    マイホーム欲しいですよね😂
    なんだかアメリカの金利上昇に合わせて少しずつ上がってきてるそうです😅💦
    私も詳しくは知らないのですが、固定金利もちょっと上がったりしてるとニュースで見ましたm(_ _)m

    • 5月6日
deleted user

戸建てもマンションもどんどん値段は高くなっていってるので、今後マイホームを望んでいるのであれば遊びにいく感覚でとりあえず住宅展示場を見に行ってもいいと思います😌
わたしは特に値上げ値下げとかその業界でしかそこは正直わからないので…(消費税の増税はいつから〜とかは分かるのと違うので)正直欲しいタイミングで書いました。
わたしは分譲マンションですが、なにげなくモデルルームに遊びに行ってそこからマンションって良いねって話になっていろいろ見に行って書いました(笑)

金利はいま底値なので、今後上がってくるとは言え思いっきり上がることはないと言ってました☺️我が家は固定ですが、変動を選んでても途中から固定にできるものもあるので高くなるタイミングがあれば固定に変えたり〜とかにみなさんすると思います。

  • 2人のママ

    2人のママ

    ありがとうございます😊
    あまり値上げばかりされると
    買う人さえ少なくなってきますよね🥶
    税金が上がる前までにはさすがに買いたいなとは思うんですけどね😭

    • 5月6日
ママり

先のことはわからないので損得考えず、欲しいタイミングが買い時だと思います!

変動で借りてますがもしぐんぐん上がるようなら固定にしてもいいかなーとは思ってます☺︎
景気が良くなればボーナスも上がるでしょうと楽観的な考えです。笑
まぁ固定の方がお得と思えるくらい上がるのは多分まだまだ先じゃないですかね…

  • 2人のママ

    2人のママ

    ありがとうございます😊!

    変動でわかれば教えて欲しいんですが、ネットで申し込むタイプと銀行で申し込むのといろいろあると思うんですが、
    どちらで申し込みされましたか?(^^)

    • 5月6日
  • ママり

    ママり

    うちはローンにガン特約つけたくて、特約も込みで探すと、ネット銀行よりもHMと提携プラン出してる地方銀行が一番金利が安かったのでそこにしました🫶🏻

    • 5月6日
ザト

固定金利なら経済政策の影響で変動するのでこれから上がる可能性はありますが、変動金利は好景気にならないなら上がらないと思って大丈夫です😊
私は8年ほど前に家を買い変動でローンを組んでいますが、35年変動の予定です。
個人的には今はだいぶ価格高騰していて、コロナ禍で部材調達が困難になっていることやロシアの影響で輸送費が爆上がりしていることから、まだ買わない方が良いと思います💦💦時期的には世界的にコロナが落ち着いて安定供給されてから、という形になると思います。

  • 2人のママ

    2人のママ

    ありがとうございます😊!
    やっぱり少し落ち着くのを待つというのも一つの手ですよね…😐
    旦那も35になるので
    ローン組むにしても早い方が良いとは思ったんですが、
    急いでも良い事ないよなぁって思ったり…

    • 5月6日
deleted user

金額的な損得を中心に考えると後々お金で解決出来ない弊害が生まれる可能性があるので、家族にとってどのタイミングがベストかで決めるのがいいですよ✨
家族がみんな幸せに過ごせる環境なら、どちらの判断をしても後悔しないと思います☺️
 
金利に関しては最悪途中から固定にする事も出来ますし、何があるか分からない世の中ですからあまり考えない方がいいかと思います💦
ウッドショックに関してはもう下がる事はないのでこれもまた考えない方がいいかと🥲

ママリ

個人的な意見ですが…🤔
持ち家がどんどん値上がりして、賃貸に流れたとしても、賃貸の需要が上がれば賃貸家賃も値上がりするので、持ち家でも賃貸でもどちらにせよお金がかかるなあと思ってます😂
まだ持ち家にして、35年で支払いが終わる方がマシかなと思って、うちは購入に前向きです!

ゆみか

値段は上がる一方みたいですしばらくは💦
私は一年半前買いましたが、もし今買ってない状況だったらすぐ探して購入すると思います

のん

商品の値段は一度上がったら二度と下がることはないです。
土地は時価なので下がりますけどね💦

なので、金利や金額にとらわれずに、今後のライフプラン上、家族にとって都合がいい時期に買います。
例えば、入園や入学のタイミングなど。