※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらママ
子育て・グッズ

2歳の息子が抱っこをせがみ続けており、抱っこに応えることで情緒が安定するとのアドバイスを受けていますが、抱っこ要求が増え、葛藤しています。抱き癖があるのか、どの程度まで応えるべきか悩んでいます。

抱き癖ってあるのでしょうか。
現在第二子妊娠中で、2歳の息子が妊娠初期あたりからかなり抱っこをせがんでくるようになりました。
抱き癖なんてないから、抱っこには応えていったほうが情緒が安定するというアドバイスを子育てマイスターの方などから受けて、身体が辛いときがあったけれど極力抱っこには応えて来ました。
ですが、3,4ヶ月経とうとしている今も抱っこ抱っこの要求は増すばかり。
晴れた日に公園に行っても全く歩かず抱っこをせがんだり、園への送り迎えも常に抱っこをしたりの毎日です。
お腹も大きくなり辛いのですが、抱っこの要求には極力応えた方が情緒的にはいいんだろうし…と葛藤の日々。
でも、抱っこすればするほど満足してくれるどころか抱っこをしないことに腹を立ててしまうようになった気もします。
やはり抱き癖ってあるのでしょうか。
どの程度まで抱っこ欲求に応えればいいのか分からなくなってきました。
皆さんの経験などお聞かせいただけると嬉しいです。

コメント

®️®️

抱き癖としてしまうかどうか…
親の判断次第だと思います。

それを癖がついたのだと悪い方に考えることもできますが…
まだ産まれて数年。親に甘えたくて当然だし、抱っこできる年齢や体重には限界があるから、今のうちにたくさん応えてあげる方がいいのでは?と私は思います。大変ですけどね😅

あとは、拒否されたり断られると余計に執着しやすいので、とにかく気の済むまで応えるほうがいいみたいです。

  • さくらママ

    さくらママ

    ありがとうございます✨
    そうですね、親の捉え方次第ですよね。
    第二子出産後は抱っこしたくてもできないってことも多々あるだろうし、そう思うと今のうちだなぁって改めて思えてきました😌
    一度切迫になって抱っこをしてはいけない期間があったのですがそのときはけっこうに荒れて、そして確かに執着してる感じがありました💦
    今はママも大好き〜って気持ちで抱っこをできるだけしていったほうがいいのかもしれないですね😊😊

    • 5月5日
ほむら

抱き癖と、今のお子さんの状態とは別な気がします。
ママの妊娠で不安定になっていたり、2歳のイヤイヤ期で甘えているだけだと思います。

私は妊娠中、切迫気味と言われていたのもあり、上の子には話せばある程度わかってくれたので、何度も言い聞かせてました。

○○も大きくなって重たいし、ママも、お腹の赤ちゃんも抱っこすると苦しくなっちゃうから、抱っこはできなくなっちゃった。ママも本当はしたいのに、できなくて悲しい。代わりにいっぱいぎゅーしよう。
って言ってぎゅーの時間を毎日必ず取るようにしてました。
子どもも小さいなりに、お腹が大きくなってきたのを見て、わかってくれていたみたいで、立って抱っこは諦めてくれました。

ぐずった時は抱っこしようとするけど、重くて持ち上がらない!とかの演技もしたりして、抱っこできないんだよってわかってもらうようにしてました。

  • さくらママ

    さくらママ

    ありがとうございます!!
    抱っこの代わりにぎゅーっていうのすごく素敵だなって思いました✨✨
    息子も少しずつこちらの言うことを理解してくれるようになってきたし、立って抱き上げることが辛いということやその代わりにぎゅーをたくさんしようねってことを提案してみようと思います😊
    これから抱っこしたくてもできない場面もきっと出てくるし今のうちから練習だと思って伝えていくようにしてみます😌

    • 5月5日
  • ほむら

    ほむら

    言葉での理解が難しい年齢でも、抱っこしようするフリをして、うわ!重たい!すごい大きくなったね!!とか演技すると大きくなったと言われるのが嬉しいようで、満更でもない感じでした☺️
    ちょっと無理すればできるし…と抱っこしたりしなかったりしてると、子どもも、ママ抱っこできるのに、抱っこしてくれない、と思ってしまうと思ったので、妊娠中は絶対に立って抱っこはしないように一貫してました。
    それでもイヤイヤ期でどうにもならない時は、引きずるしかない時もありました😫
    でも当時、階段なしの5階に住んでいたのですが、階段は引きずるのも無理、と子どもなりにわかったのか、階段は泣きながらでも絶対自分で登ってくれて成長を感じましたよ✨

    • 5月5日
  • さくらママ

    さくらママ

    大きくなったことを息子とともに実感し喜んでいく感じにするとプラスのイメージが広がっていくので良さそうですね☺️
    イヤイヤ期、ほんとに大変ですよね💦
    無理せずでもしっかり愛情は伝えていくようにします🙏✨

    • 5月6日
na-✴︎

昔と違い今の考え方はその子育てマイスターさんのアドバイスみたいですね✨
うちも妊娠中上の子のママ抱っこが凄くて張り過ぎて入院しました💦それまでパパっ子だったのに…子どもの本能ですかね。

  • さくらママ

    さくらママ

    入院されたんですね💦私も今抱っこでお腹がつーんと張るのでそれが怖くて😖
    ほんとに子どもの本能かなって思います😅

    • 5月6日
ヨーグルト

抱き癖というよりかは、息子さんの場合、赤ちゃん返りのような気もしますね。

ママさんのお腹が大きくなってきて、焦り出すというか、自分のポジションを心配するというか😅

自分が抱っこということで受け入れて貰えるかな?とか抱っこして欲しいなー!と色々葛藤されているのかもしれませんね。

私も妊娠中、息子の赤ちゃん返りが凄かったり、ママ、抱っこしてくれないなら、いやだ!と拒否されたりと大変でした😅

「ママは、お腹が大きくなってきたけど、このお腹の大きさと同じぐらい〇〇くんのことも大好きよ」と伝えたら、少しずつ理解してくれて、お腹をさすってくれるようになりました。

さすってくれた時には、私も息子をさすってハグしたり、ありがとう!と伝えるだけで、プラスに理解してくれたり、産後は赤ちゃんにいっぱいよしよしもしてくれて、そんな息子によしよししていました。

きっと小さいながらにも、気持ちを確認したいのと、自分のことを忘れないで!自分だけじゃないといやだ!の時期なのかもしれませんね。

お腹が大きくなると、身動き取るだけでも大変ですよね。

絵本を読んだげたり、ゆったり過ごせるような方法で、息子さんとお時間過ごせるといいですよね。

中々大変かもしれませんが、ご自愛くださいね

  • さくらママ

    さくらママ

    赤ちゃん返り…確かにそういう風にも思えてきます。
    ずっと愛情が自分だけだったのに、次が産まれると思うと焦りますよね😅それにお兄ちゃんになるとはいえまだ2歳。
    甘えたい時期ですよね😌
    お腹の大きさと同じくらい大好きって私も伝えてみようと思います🥰
    本当にありがとうございます✨

    • 5月6日