![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半検診前で心配。名前呼んでも反応なし、言葉が限られ、積み木を壊す、指さししない。走りジャンプは得意。Eテレ好きで保育園でも見せている。保育園の先生は大丈夫と言ってくれる。
もう少しで1歳半検診ですが色々と心配で…
・名前を呼んでも全く振り向かない
・言葉がマンマンマーのみ
・積み木みたいなおもちゃを積み上げると壊す
積み上げたことがない
・指さししない
出来ることは走ってジャンプです。
Eテレ大好きで朝から保育園行くまで見せてます。
保育園の先生はまだまだ気にしなくても
大丈夫だと言ってくれます。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人の言うことは理解してますか?
理解してれば大体大丈夫って言われました!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
そんな感じだとうちの地域では絶対引っかかって療育勧められます。
長男も1歳半検診で引っかかり現在は重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断出てます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😞
いつ頃から言葉が出たりしましたか?- 5月5日
-
はる
今現在も一言も喋れず、理科も全く出来ません。
抵抗がなければ療育を考えてもいいと思います。
療育=障害児ではありませんからね☺️- 5月5日
-
はる
すいません。
「理科」ではなく「理解」です💦- 5月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月の時そんな感じで
今1歳8ヶ月ですけど急に指差ししだしてだいぶ振り向くようになって目もあいずらかったですけど合うようになり、積み木も出来るようになりました。
3ヶ月とかでだいぶ変わりますよ🥺
発語がまだなくてまだまだ心配なところはありますが…
はじめてのママリ🔰
全くしてないです💦