※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可保育園と認可外保育園のちがいがわかりません。

認可保育園と認可外保育園のちがいがわかりません。

コメント

咲や

認可保育園…市町村から補助金が出るので金額は収入に応じて
3歳以上は無償化対象

認可外保育園…補助金がないので親が出す金額が多め
インター系もこれ
3歳以上は新2号なら無償化対象で補助金が出る(無償ではない)

みけねこ・ω・ミ🎀

認可保育園
→国が定めた基準を満たしていて都道府県知事に認可されている
収入によって保育料が決まる


認可外保育園
→それ以外の保育園
その保育園で保育料を決めている
と言う感じだと思います🐻

るてろ

認可保育園は国が定めた基準を満たし、国から認可されている保育園です!なので保育料は自治体の定めた額になります。また、選考も自治体が行い点数によって決められます。

認可外保育園は上記の認可保育園以外という認識です!なので東京なら認証保育園(都が定めた基準を満たしている保育園)もここに含まれるようですし企業主導型保育園などもここに含まれるかと思います。特徴としては保育料などは園が独自に定めることができるとこかと思います。申し込みも役所ではなく園に申し込む形になるようです。